皆様明けましておめでとうございます音譜
本年度もどうぞ本ブログをよろしくお願いいたします。

さて、新年明けてから既に2週間以上経ちましたがあせる
2012年初稽古作品となりました。

華道家小林清晃[terryの花道]-清香流いけばな
[花材]赤芽柳・スカシユリ・スターチス
[Materials]Salix chaenomeloides・Lilium maculatum Thunb・Statice

今回幸いなことに根締のスカシユリが少し開いていたので、画的には緑が多くなることなく、
なんとかまとめることが出来ました。

主材のアカメヤナギですが、色んな変形することはもちろん楽しみでもあるのですが、
今回は、先端をくいっと上に向けて反らせる形をいかにキープできるかに
自分の中では挑戦するポイントがありました。
途中赤芽のかわいい帽子のような赤い皮が矯めてる途中でポロポロとれちゃって、
銀色の綿のような芽が出てきてしまっていますが(笑)
これがかえってアクセントになった気がします。

先端はうまく上に上がった気がします。
イメージとしては今年の干支の“辰”を意識してみました。

もし欲を言うならば・・・
根締のスターチスが1本だけだったので、
もう1本あったら・・・もうちょっと剣山隠しとして生かせたんじゃないかなと
思っています(;^ω^)

それとお稽古の前に、家元からこんな素晴らしいものがラブラブ!ビックリマーク

華道家小林清晃[terryの花道]-清香流いけばな

なんと花鋏です。

國治作花鋏といい、江戸刃物として有名な川澄國治の作品です。
見えないかもしれませんが、鋏の柄に、
流派名と僕の雅号が彫り込まれております。
今日のお稽古で使ってみましたが・・・
やはり抜群の切れ味!そして軽くて羽根のようなんです。

世界に1点しかないオートクチュールですね。

家元から益々精進しろという激励を頂いた気がしました。
ずっと大切にしていきたいと思います。

下記のこれまでのブログ&作品集もよろしくお願いいたします。


★ 旧:terryの花道(ココログ版)
★ 過去の作品集(全162作品)

人気ブログランキングに参加中!クリックお願いします



にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

にほんブログ村