不動産は難しいですね。
30代から自宅以外の親の不動産(熊本3件)の行く末が心配でした。
(といってもお金が欲しいわけではないですよ。)
母が元気な時に何度か土地の処分を促したのですが
「あなたは何よりもお金が好きよね」と人格否定され
それ以上 言えなくなりました。
私は自分の住む家があればそれで十分なのです。

母が出来なくなった今 私が諸々の手続きをしないといけません。
私の娘に迷惑をかけ無い為、税金を払い続け無い為です。
去年から 高齢者3人の世話をしつつリハビリにも通い
何度熊本に行ったことやら ショボーン
父所有の家はバス停の裏で
母所有の古家もバス通りに接道してるからなんとかなる

問題の場所は熊本市中央区 70坪 私道つき
私道というのが曲者で 売りにくい


地縁がないので紹介された方に依頼してるのですが
こちらは丁重に接してるのに
土地家屋士さんは邪険な言い方をされるし

いやいや こちらは素人なのだから
何がどう難しいのか説明してほしいって (-_-;)

というか、どうしたら活用できるのか教えてほしいのです。
なんか、、、不動産屋さんは不動産の事しかわからないし
土地家屋士さんは測量しかできないし
不動産に関してド素人ではない主人(競売不動産の資格所有)も
道路の事は詳しくない、総合的にわかるのは誰?
それにしても士業の人達が請求してくる金額すごい、
常日頃は資産家対象のお仕事だから庶民の私に対しては態度大きいし

最近は隣接してる所有者にこちらから営業かけようかしら?
という案も浮かんでは消え、浮かんでは消え

このまま 放置してたら子供の代まで固定資産税を払わせられるので
どうにかしなくっちゃ・・・・・・いっそ、寄付する?・・・・・
この心配事で不眠症です。