目の前のドアが閉まっても、別のドアが開く

受験前に担任が言ってた言葉
です。
日本語でいえば 捨てる神あれば拾う神ありと
実家の物たちも、他所で活かされたら嬉しい
母や私が気に入って買ったものを飽きたからとゴミとして出すのは悲しい
なんとなく疎遠になった友人も幸せであってほしいな という気持ちに似てる

それで始めたメルカリですが
和服系の購入希望者、一部かもしれませんが マナー悪すぎです。
値札がついたままの反物の値札を拡大アップしてるのに
反物は仕立代がいるから もっと下げろと執拗にせまってくる人
値札の1/10のプライスの どこに不満が?と思うのですが
ご自身の売り上げで購入したい
現金は使いたくないから 私に下げろと・・・
こういう駆け引きを23時過ぎに言ってくるんです。

日中 仕事をしてるから夜間しかメルカリできません
ということも言ってましたが
自分の都合を強引に通すってどうなの?と

娘に愚痴ってましたら、
その人と出品者とのコメント履歴を探し始め
その多くが 削除されてるからトラブルメーカーではないか?
と言ってました。

私の帯をじーと見つめ、
欧州系は衣類というよりテーブルランナーに見えるだろう
アラブ系か中国系が買わないかな
アメリカよりもお金持ちいるし・・・と
イギリスに居たとき、アラブ系と中国系はフレンドリーで気前もよかったと。
日本のマスコミは悪く言い過ぎと。
去年は韓国アイドルのアメリカンツアーグッズ即完売したよ。
ツイッターにあげてみる?・・・またはタオバオにアカウント作る?と 笑