こんばんは、林です。



先週の〜ふれあい親子うんどうかい〜に

ご参加頂きました保護者の皆様、

平日にも関わらず都合を付けて頂き

ご出席頂きました事、誠に感謝致します。

ありがとうございました。




初めての場所で初めて開催させて頂いた

全園児での〜ふれあい親子うんどうかい〜。

密を避ける為会場の範囲を広く取っており、

お子さまとの距離も遠くに

感じてしまわれたかと思います。


色々と不手際も多く、今後の課題も盛々…

(ご理解を頂き、ありがとうございました🙇‍♀️)


けれど、帰り際に職員へ頂いた保護者様からの

"楽しかったです"の言葉や子どもたちの姿、

後日の連絡ノートでの暖かいメッセージに、

保育者一人ひとりが、"今回、行事を

開催する事が出来て本当に良かった"と

たくさん、喜びを頂きました。


まだまだある今後の行事も、"子どもたちの

成長を感じて頂ける場、喜びを感じて頂ける場、

保育園での子どもたちの様子を感じて頂ける場…"

として開催していけるよう、

職員一同、邁進していきたいと思います。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。





さてさて、今週に入り朝晩の気温は益々下がり

日中との気温差が更に広がってきましたね。


ご自宅と保育園、そして屋外、それぞれの場面

での衣服の調整も難しいかとは思いますが、

登降園の際は上着を着てきて頂ければ

園内では薄手の長袖で十分ですので、裏起毛の

衣服はまだ着用して頂かなくても大丈夫です🤗





月曜日はどんぐり&落ち葉拾いに。

落ち葉の下にはたくさんの虫たちも♬


もみじの葉っぱはまだ緑だったけど、

来月は綺麗な紅葉が見られるのが楽しみだね!







火曜日は、製作を楽しむクラスがあれば

楽器遊びを楽しむクラスもあったり🔆


そら組さんでは、来月お部屋に飾る

自分たちのみの虫さんを作っていました。


画用紙に丸みをつけてノリで貼ったり、

色や太さの違う毛糸を自由に貼り付けたり。

どのみの虫さんもとても可愛いです🥰


絵の具でしぼり染めも楽しんだそうです!

それぞれ綺麗な柄が出たこの紙たちは、

後で担任が紅葉に変身させるそうです👍🏻


今月はどのクラスもハロウィン一色ですが、

来月のそれぞれのクラスの壁面も

とても楽しみです!🤗





+o。◈。o+゚+o。  お知らせ  。o+゚+o。◈。o+゚

地域交流・子育て支援として、
月に一度の土曜日に外部の親子を招いて
楽しい催しを行っております
約30分前後の遊びや催しとなりますが
在園時のお子様や保護者様もお時間が
あれば是非遊びに来て下さいね
土曜保育は通常通り行っております。

次回は、11月の5日(土)に開催予定です。
毎回遊びやテーマは変わりますので、
お気軽にお尋ね&お問い合わせ下さい。
‭☎︎0794 51 5211‬
ご参加は電話にて受け付けております。
在園時の方は登降園の際に申し付け下さい。

一度も星鈴東加古川保育園へ
来たことのないお友達も、
0.1.2歳児であればお気軽にご参加下さい
ご兄弟も参加される場合は
電話申し込みの際にお伝えください。
(低年齢児対象の遊びの為、お断り
させて頂く可能性もあります。)
参加費は無料となります。

いつもと違った遊びを楽しみたい、
子ども間での関わりや交流を持ちたい、
保育園とはどういったところだろう、
保育士の意見が聞きたい…etc
様々な参加理由で結構ですので
まずは親子で楽しむ事が一番の目的です

お気軽にお問い合わせ下さい


一時預かり保育も承っておりますので
お気軽にご利用&お問い合わせ下さい🌼

෴🌱෴🌱෴🌱෴🌱෴🌱෴🌱෴🌱