鬱対策 ~ 一升瓶を抱いて眠れ! | 『自分と家族の健康は、自前で築く』整体カウンセラーのブログ
いや~、寒いですね!
こんばんわ、吉田です。

世田谷で育った吉田には、八王子の寒さは、格別です。
「調布で雨なら、八王子は雪」と40年前は言われたそうですが、
ここは紛れもなく山の中なので、寒さを感じます。
世田谷は海抜30m、この辺りは150m超ですもの。

皆様はこの冬を、いかがお過ごしですか?
実は日本の冬は、あまり楽なものではありません。
豪雪地帯でなければ、死ぬ酷さではないですが、
下手すると体に負担がかかる厳しさがあるのです。

先日、友人がタイから年越し旅行の写真を、FACE BOOKにUPしていましたが、
現地ではまだスイカがあります。
そして、当然の如く、半袖です。
これに比べたら、遥かに寒いですね。

先日も述べた「冬季鬱」。
これに関して、もう少し補足します。



紙幅がないので、ポイントだけ述べます。

鬱の身体的原因は、二点あります。
1、背中が硬いこと。
2、肋骨が硬く、肺が下がっていること。

この二つを解消する生活や体操、方法を取っていれば、鬱は治ります。
少なくとも鬱では、いられなくなります。



では、どうすればこの1,2が解消できるのか?
これも、大事なポイントだけお伝えします。

当然一つの有効な選択肢としては、整体があります。
一般の整体と呼ばれるものがどうかは知りませんが、正統の整体は有効です。
その整体、そもそもの目的は何か、ご存知ですか?
それは、『眠りの質を深めること』なのです。

なので、今目の前にある体が、イイ状態か悪い状態かをドコで判断するか、
これも簡単です。
「深い眠りが、できているか?」
だけなのです。



“えぇ~、じゃあ吉田さん、ワタシは毎日8時間も寝ているから丈夫なんだね!”
という声が聞こえてきそうです。
んが、そもそも毎日8時間は寝過ぎです。

「浅い睡眠だから、長い睡眠時間になるんだ」と考えれれます。
特に、前後型と開閉型の人が、毎日8時間を寝ていたら、
故障を考えたほうがイイですね。
上下型の人ならば、「さもありなん…」とは思いますが。

大事なのは、睡眠の長さではありません。
深さです!
つまり、質なのです!

二度寝をしたり、トイレに起きたりは、質が良くない証拠です。
なかなか寝付けないという症状、逆になかなか起きれないという症状も、
質が良くない証拠です。
質が良ければ、サッと眠れて、パッと起きて行動できるのです。



眠りの質を、高める事だけが、整体の目的です。
眠りの質のために、整体の全ての技術や知識はあります。

なぜなら、眠りが体にとって、最高の体と心の整理法だからです。
悩みも一晩寝て起きたら、妙案を思いついたとか、
心がナゼだか軽くなったということは、
なかったでしょうか?
子供の頃なら、誰しもあったはずです。

なので、例え毎週吉田の個人指導を受けていても、
睡眠の質を悪いままにしていれば、効果は半減してしまいます。
逆に、自分で睡眠環境などを整え、睡眠の質を高くしていれば、
体の回復は格段に早まります。
吉田の整体に、あまりお世話にならなくとも大丈夫になる。
良質の睡眠によって、勝手に体が整体になるからです。



睡眠を深くするためには、色々な工夫があります。

今の時季で強調するなら、特に冷えですね。
もっとも避けて欲しいのは二度寝ですが、二度寝の原因ともなる夜間の冷えは、
一年を通して気をつけて頂きたいのです。
夏も冬も、冷えには、ご注意あれ。

現代の日本の厳しい夏には、弱いクーラーは時に必要です。
しかし、窓の開けっ放しでの睡眠は、ダメです。
そして冬は、一升瓶!

「大酒を食らって寝てください!」ということでは、ないですよ(笑)
それは、‘食によるの冷え’という別の冷えになってしまいます。
逆に、鬱を加速させてしまうので、お酒は無用です。
零下を遥かに下回らない限りは、体には不要です。

一升瓶とは、「湯たんぽ」です。
一升瓶を、「湯たんぽ」替わりにするのです。

鬱の人は、思考が縮込んでしまっているので、
体も縮込んでしまっているのです。
体が縮んでいるから、心も縮んでいるとも言えます。

冬の寒さで体が縮むと、なおさら思考も縮み、鬱傾向になります。
こうした時は、思考は放置しておいて、
体から温めて、弛めるのが一番。
体は温めれば、弛まりますからね。

だから、70度くらいのお湯を入れた一升瓶を、
お布団の友にして下さい。
別に、ペットボトルでも大丈夫です。十分役立ちます。
熱くなれば、蹴っ飛ばして外にやればいいので、
低音やけどの危険も少なくて済みます。

そうすると、ダイブ違ってきます。
『体を弛ませて、眠る』
これが質の良い睡眠には、絶対不可欠な要素なのです!
もちろん、「湯たんぽ」では済まない寒い土地か、家の造りに住んでおられる方は、
お布団を工夫して下さい。
いまや、冬にはこうしたもの↓も、あります。
      人型寝袋

鬱に限らず、体調を悪くされる方には、共通した傾向があります。
こうした防寒防風(と汗の処理、風呂の入り方etc)
など身を守る習慣=自分を大事にいたわる習慣が、
生活に活かされていない傾向があります。

健康は、まず自分を大事にするところから、始まります。
自分に愛情を注ぎ、弛めることから、始まります。
こうした所から、整体生活の一端を始めて頂ければと、思います。

それでは、今日も愉快な冬を闊歩しましょう♪





天心会  吉田直樹
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
質問、疑問、感想、お便り、知りたいこと、悩み、をメールして下さい。
どんな小さなことでも、頂けると嬉しいです!
このメルマガは、あなたの声で内容が、変わったり進化するメルマガです。
あなたからのメール、楽しみにお待ちしております!
是非こちらまで :tensin7kouda@gmail.com
見分けるために、件名の先頭に“●”をつけてから書き始めて下さると助かります!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
スカイプID:tensindou
スカイプは、天心会 幸田直樹で入っています。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
紹介しているモノは、効果のあるものばかりです。
しかし、無理はいけません。
無理かな?と感じる場合は、担当の医師に相談するなり、して下さい。
目の前でないために、幸田にはこの点責任が取れません。
ですので、実習される場合、自己責任の下でお願いします。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
過去のメルマガや、画像、動画は、http://ameblo.jp/seitailabo/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
メルマガ解除ページは、http://www.mag2.com/m/.html
メルマガ登録ページは、http://www.mag2.com/m/0001198155.html
HP:http://www.tensindou.info/
『解毒術』:http://bit.ly/qbtXRW