感情的になる季節 | 『自分と家族の健康は、自前で築く』整体カウンセラーのブログ
すっかり春ですね。
体は、全員が春になっています。
 
春の特徴はなんと言っても、腰椎4番が後ろへ出てくることです。

4番が出てくると言う事は、

腰が曲がった状態・逆湾曲した状態、

疲れたお婆さんみたいに抜けた状態になります。

 

4番が抜けていると、腰が抜けます。

この腰を呼吸器で支えるものだから、

感情が暴発しやすいのです。

 

感情とは、呼吸器でコントロールするものですからね。

だから、ちょっとした感情的な負荷は、呼吸器がある程度しっかりしていると、

何とでもなるのです。

しかしこの春の状態のように、腰が抜けてしまうと、

腰を呼吸器で支えることになります。

すると、呼吸器に余裕がなくなります。

こうなって感情的負荷がかかると、普段ならコントロールできるものも、さすができなくなり、

カーッ!!となってやってしまうんです。


「あれ、自分でも何やってんだろ?? でも、ムシャクシャする!」
「え、自分でもこれはやり過ぎだわ〜。 でも後に引けない…」
となるのですが、ストップが 利かないのです。
頭や感情の問題ではなく、身体問題だからです。

 

 


今年の春もやはり激しいので、こうしたことが多いですね。
今日来られた方は、見事に感情的ショックにやられていました。

ご家族との感情的トラブルがあったそうです。

 

詳しくはあえて聞きませんでしたが、
この方のご家族の呼吸器が、やられてるからの結果なのです。
家族が呼吸器にやられてると、
他の家族はトバッチリを受けることになります。

よくも悪くも家族は信頼してるから、よくも悪くも甘えが出るわけですね。

それで、ガーっとやってしまう。

 

1人の健康は家族の健康につながりますが、

1人の不健康は、家族の不健康にもつながります。
健康は、単なるオプションではなく、人生の最重要項目です。

家族においても、最重要なキーなのです。

 

 
 

ただ、

感情の暴発も、悪いことじゃないんですよ。

感情を暴発させることによって、結果的に呼吸器が上がるからです。

下がっていた呼吸器を、感情を暴発させることで、もう一つ下げて、

体が本気になり呼吸器を自然に挙げてくれるからです。

 

もちろん1つ問題があるとすれば、

本人は気分が悪いし、周りの人はもっと気温が悪いと言うことです。

場合によっては、周りがひしゃげてしまうことがあります。

長年の怨恨を残すことさえ、ありますからね。

親しき仲でも、(体から)気を付けていただきたいと思います。

この方も、感情的なショックがあったので、その処理から始めました。

 

 

 

 

まずは春の体操ですね!

必要なら、春の体操の補助の体操。

 

4月が終わるぐらいまでは、体の春は続きます。
ここ20年以上は、元旦〜4月いっぱい、桜の花が終わるまでです。
体操で、しっかり対処して下さい。

あなたの4番に、家族がかかっています。

 

 


(感謝)
    
   
セルフ整体道場・新宿天心會   吉田直樹 拝
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
件名の頭には見分けるために、「●」をつけて送信して下さいね。
メール送信前に、一度こちらをご覧下さい http://goo.gl/aGZkx7
アメブロ・友達・操法などの申請の前は、こちらを → http://goo.gl/MOg36d
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Mail : tensin7kouda@gmail.com
HP : http://www.tensindou.info/