男と女の違い 〜 ダメージの分散 | 『自分と家族の健康は、自前で築く』整体カウンセラーのブログ
こんばんは。
セルフ整体道場・新宿天心會の吉田です。
 
 
今日の東京は、久しぶりに涼しかったです!
大体28度でした。
久しぶりに楽な夏ですね^^
思い返せば昭和時代の夏って、こんな感じだったと私は記憶しています。
 
大体こんな暑さで、
30度超える時も、1時間〜2時間程度。
後は28度以下になって行ったような気もします。
夕暮れには湿度も下がったのが昔ですし、
エアコンも日中は、いらないですよね。
 
 
 
あまりに暑いと、人間の体はダメージを受けます。
30度を超えると、ダメージを受けると考えてください。
 
ダメージの受け方、分散のさせ方に、
男と女では違いがあります。
 
例えば10のダメージがやってきた時、
男は胸で10 のダメージを受けます。
余程ひどいと骨盤へ男も行くことがありますが、たいていは10を胸で受け止めて終了する。
 
しかし女の体の場合は、10 のダメージがきたら
胸に5、骨盤に5という形で分散させるのです。
 
ここで腰が強い女性だったり、適切に休めば、
骨盤のダメージは5程度ですから解消ができて、消えます。
そうすると上半身も連動して5であったものが、3、2に減るのです。
いいですね、女の体。
 
男の場合は10 を抱えるので、なかなか解消しにくいことが多いです。
だから、酒やタバコの力を借りないと、
なかなか体が緩まなかったというのが今迄です。
昭和の大人の男の代名詞ですよね、酒、タバコ。
 
女の体の場合、骨盤と胸上に分散させることができるので、
結果的に「女の方が体力がある、元気である」
と言うことになるんです。
 
 
ところで、
最近は、高い温度のダメージが、とても大きいです。
35度前後ですからね。
生身の人間の限界を超えやすいです。
 
なので女の体であっても、骨盤に対する直接のアプローチをしないと
骨盤に分散した疲れが、なかなか取れないです。
 
ですので、
令和の時代には、骨盤に喝を入れるような、
腸骨の体操や、股関節の体操、太ももの筋肉にアプローチするような体操などが必要です。
酒タバコは趣味に任せても、エアコンと体操は必要です。
適切なものをピックアップして、下半身の疲れを解消する必要があります。
そうすると、上半身の疲れは、取れやすくなるのです。
 
女の体をお持ちの場合は、必ず骨盤系の体操も、するようにしてください。
男の体を持っている場合は、念入りに上半身の体操を行うことが大事です。
 
もちろん、あまりにダメージが大きいと、男の体でも下半身に疲れが行くので、
今みたいに30〜35度を超えるような暑さが当たり前のような時期は、
男も女も、骨盤の体操をしっかりして頂くことが大事です。
 
一休みしたら、
また暑くなりそうです。
しっかり対処してくださいね。
 
 
(感謝)
    
   
セルフ整体道場・新宿天心會   吉田直樹 拝
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
件名の頭には見分けるために、「●」をつけて送信して下さいね。
メール送信前に、一度こちらをご覧下さい http://goo.gl/aGZkx7
https://amba.to/3mRqkwn
アメブロ・友達・操法などの申請の前は、こちらを → http://goo.gl/MOg36d
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Mail : tensin7kouda@gmail.com
HP : http://www.tensindou.info/