春の転倒 | 『自分と家族の健康は、自前で築く』整体カウンセラーのブログ
「もうそろそろ4月かな〜」
と昨日の日中、私は勘違いをしてしまいました。
 
まだ1月31日だったのですが、
昨日は、3月中旬の陽気とニュースで言っていました。
今日も、なかなか暖かかったですね。
16度まで、東京は上がりました。
 
 
 
こうなると、寒さで止まってた春の動きが、大きく動き出します。
 
春もかなり進んでいて、足首まで、きている人もいます。
順調に足見に来るのであれば、何ともないのですが、
変な形で足首に来ると、足首が硬くなります。
 
ちょっとした段差や、酷いと、平地でも、つまづきます。
これは、 春の動きのせいで、骨盤が落ちているからです。
 
この骨盤の落ちる度合いが、足首までに来て、足首が硬くなってしまうと、
つまづいて、「おっとっと!」と、
ステップを踏むことができなくなります。
 
足首が硬いので、柔軟に足首を使い、安定して着地できる場所を、
選ぶことに失敗するのです。
足首が硬いので、そのままグキッ⚡️と足首をひねるか、
転んでしまうことになります。
 
何人か転んだ人が、私の所にも来ています。
皆様も、充分お気をつけください。
 
 

 


具体的な対策は、足湯です。

体操が1番ですが、
体操を知らない方は、足湯です。
 
足湯をしながら、足を上下、左右、回転などと動かすのです。
足首を、よく動かすのです。
湯船の中で、ぱちゃぱちゃ、ぱちゃぱちゃと。
こうすると、足首及び、腰が効果的に引き締まって上がってくれることになります。

何か調子が悪いと思う方は、まず足湯をして下さい。
足湯をしながら、足を動かすことです。

そして、時間をおいて、腰(腰椎4番)に蒸しタオルをすることを、お勧めします。
今の季節は、足首から締めた方が、
腰が締まりやすくなる季節だからです。
 
 
 
 
今度後楽園に行ってみようと思いますが、梅が大変きれいな季節です。
春の動きと、 寒さの中でも、
元気に、楽しく過ごしてくださいね。
 
 
(感謝)
    
   
セルフ整体道場・新宿天心會   吉田直樹 拝
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
件名の頭には見分けるために、「●」をつけて送信して下さいね。
メール送信前に、一度こちらをご覧下さい http://goo.gl/aGZkx7
https://amba.to/3mRqkwn
アメブロ・友達・操法などの申請の前は、こちらを → http://goo.gl/MOg36d
ビックリなDM教材→ https://onl.tw/a1RE2cA
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Mail : tensin7kouda@gmail.com
HP : http://www.tensindou.info/