皆様、こんにちは!
狼少年の如く、またまた怠惰さゆえ、ブログを更新しない日々が続いてしまいました(-_-;)
イスラムのラマザンを守って食事をしていないから空腹でしんどい…、とか、そんな戯言な言い訳
は通用しません(笑)。単なる筆不精、もとい、タイピング無精故です。

しかし、ただ不毛に生きていたわけでなく(笑)、小作品を創っておりました(^o^)/
今年2月に夫婦揃ってエジプトプチ放浪旅に出たときに、かの有名なギザのピラミッドに行き、トリック撮影している動画をYoutube用に旦那さんに制作してもらいましたので、リンクを貼っておきます。
是非、ご覧いただけると幸いの極みでございます♪




エジプト、本当に面白い国です。
この面白いという表現は、「残念」という意味を多分に含んでいます(笑)。
中東には色々と行きましたが、エジプトはある意味でキングです。

中東のイスラム圏の客引きはしつこい、というのは世の常識。

訪れた観光客はほとんどの人が一度は体験する通過儀礼(?)のようなもので、嫌な思いをしたり、怒り心頭になったり、道端で喧嘩をしたり、と素敵な旅の思い出(違うか)になっています。

しかし、しかし、エジプトの客引きのしつこさに比べたら、トルコもモロッコも赤子状態(笑)。
チュニジアなんて、高貴な御夫人のように品が良すぎます!
イランは観光客慣れをあまりしていないためか、客引き自体もレアで、遭遇したらむしろちょっと
気分が上がる感じです(笑)。

いやぁ~、エジプトの客引きのしつこさ、姑息さ、往生際の悪さには怒りとかむかつきを超えて
苦笑してしまいます。でも、こちらも貧乏パワー炸裂ですので、水一本買うのにも本気です!
「隣の店は30円なのに、何故、40円なんだよ!! 外国人と思ってなめとんのか」
と熱く熱く語っている自分を冷静に見つめると、
「10円のために何分も使うのはどうなん」
という、もう一人の自分がいます(-_-;)

いや、誤解なきようお伝えしますが、10円が悔しいのでなく、そのさもしい心が悲しいのです(笑)。いや、10円が悔しいのかな(笑)。

とにかく、エジプトでは値段交渉や料金トラブルのいざこざは一種の旅の清涼剤というかカンフル剤であり、毎日のパフォーマンスショーのようなものなので、日を追うごとに楽しくなってきます。

話が197度くらい逸れましたが、このギザのピラミッドでも、どえらいぼったくりガイドに遭遇してしまい、値段交渉を永遠と続け、そして、新たな現地ガイドが雨後の竹の子のように現れ、一体彼らがどのように繋がり、どのようなお金の配分をしているのか皆目検討がつかないけれど、最後に現れた残念なガイドさんと結局ピラミッドをラクダと馬で回ることにしたのです。

その残念なガイドはまったくピラミッドの歴史や見所も語らず(ガイドじゃないやんか!)、
単にピラミッドのトリック写真を撮影してくれただけ(笑)。

まぁ、それでも、そのガイドがいなかったら、恐らくYoutubeに載せたトリック写真は撮影出来なかったので、カメラマン代としてお金を払ったと自分に言い聞かせています(-_-;)

という、いわくつきのピラミッド写真のリンク先はこちらです!
結構よく撮れていますので、是非ご視聴くださいませ(^o^)/

今後、世界冒険者 BY HODO(ゆくゆくは社名にします)として、どんどん動画もアップしていき、世界と日本をもっと面白くしていけたら最高でございます。

どうぞよろしくお願いします♪