今回の天河神社訪問の一番の目的は、

柿坂神酒之祐宮司へお話を伺うことでした。

前々から柿坂宮司の御本が長い間

出版されていなかったので、なぜなのかな~、不思議だな~、

と、どうにも気になっておりました。

 

そこで、今年6月に都内で行われた天川村を盛り上げるための

トークイベントがあると聞き、関係者全員で参加し、

その場にいらっしゃった宮司に出版したい旨をお伝えしました。

 

 

しかし、人気者の宮司は色々な人に声をかけられ、そこにいたと

思ったら、もういない(笑)。「あ、あそこにいる!」と追っかけて

いったら、もう違う人たちに囲まれているという状況(^_^;)

 

まぁ、そうだわな~。宮司人気にびっくりし、簡単な趣旨説明を

したところでタイムアップ。

その後、再度ご連絡を差し上げ、今回の運びとなったのです。

 

初日に少しお話をし、二日目はさらに長くお時間をいただきました。

深遠過ぎる真理のため、勉強不足の私にはたまに分らない

お話も混ざりながら、宮司のお話に引きこまれていきました。

 

何時間か経過した後、「では、明日も参ります!」

と言ったら、「え!! 明日も?」と(笑)。

 

 

宮司もまさか三日間も我々が天河に滞在するとは

思っていなかったのでしょう(笑)。

 

結局、最終日も午前中から午後までみっちり、びっちりと

お時間を割いて下さり、含蓄あるお話をいろいろと

してくださいました。

 

日本規模でなく、世界規模、いや、宇宙規模のお話でしたので、

すぐさま皆さんにシェアしたいのですが、本にするまで

しばし、お待ちください(笑)。

 

ちょうど、お昼に差し掛かった頃、宮司が

「お腹が空いたでしょう。みなさんにお蕎麦を注文します」

とのありがたいお申し出!!

 

本当に気配りの方なのだなぁと感動しました。

宮司は毎日茶がゆをお召しあがりになるそうで、我々が

図々しくもお蕎麦をいただいている間、そっと、別室で

茶がゆをお召し上がりになったようでした。

 

人に気遣いさせない振る舞い、

 

その場にいる全員を俯瞰して観るということ、

 

相手が一体今何を望んでいるのかを「気」ですべて察知すること、

 

木を観て、森も観るということ(ミクロもマクロも同時に観る)、

 

そして、「随神(かんながら」の精神で万障すべてが運ばれるということ。

 

宮司と三日間お話させていただいただけで、これらは

ひしひしと感じました。

 

すべてが凄いのですが、特に、最後の「随神」。

これは本当に笑います。

 

今回、宮司は私たちとの約束も、ほとんど厳密に時間を決めませんでした(笑)。

私自身、時間にはかなりアバウトな人間で、飛行機の搭乗時間

以外はざっくりと気にしないタイプですが、

それでも焦りました(笑)。

こんな人間でも焦らせるとは、宮司はかなりのうわてです(笑)。

 

えー、いつ時間をとってもらえるのだろう。

もしかして、今日はもう無理なんじゃないか。

いやいや、明日もどうなるか分らんぞ(^_^;)

 

等々、凡人脳なので、時間を約束してもらえない不安や焦燥感

が何度も浮かんできましたが、結果、

十分な時間をとってもらえて、上手い具合に物事がすべて

運ばれました(^o^)/

 

そうか、そういうことが「随神」の精神なのね、

と机上の空論的な今までよりも、

確かな形で腑に落とせたような気がします。

 

いやー、それでも、曖昧模糊とした世界って、現代人は

本当にドキドキするよね(笑)。

どうなん? どうなん? とすぐに答えを欲しがる、確約したがる

現代人(というか私?)にはよい学びになりました!!

 

神さまがOKサインを出すときには、きっと、流れができていて、

その流れに乗っかっていけば、よい感じの結果にたどり着くんですね~。

 

スピ女子ブログみたいになっちゃったけど(笑)、

スピリチュアルは特別なものでなく、

この世界に当たり前に浸透している智慧

だと思うし、

スピ云々ということでなく、

森羅万象に共通する「この世の理(ことわり)」

を知ることが大事なのだ、とつくづく。

 

本当に三日間(移動含めて、実質四日間。笑)、

脳みそをシャッフルさせられる経験を

たくさんできたことに心から感謝です!!

 

 

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村