オンライン上の面談で気をつけること~服装~ | 企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

企業イメージ戦略!プロデュースから教育まで

~企業のイメージが人の心を動かす!~
クリニック・サロン・店舗など人が集まるところには
心を動かせるハードとソフトのイメージが必要です。
「イメージづくり」からそこで働く人のイメージに相応しい「教育」を致します。

そろそろ解除される県も日常が戻りつつありますが

今日のお昼のニュースを見ていても

朝の通勤は関東圏でも50%ぐらいですね。

 

ある意味そのほうが安心ではありますが

きっとご自宅でオンラインで打ち合わせ、会議、商談など

なかなか馴染めない中行われていらっしゃるのではないでしょうか。
 

ただ、慣れない中にも

せっかく行われるのであれば
「良い印象」オンライン上でお会いしたいですよね。

 

そこで今日は画像を通して
どのような服装が望ましいかについてお伝えしたいと思います。

自宅ですとどうしても髪もセットせず

日常的に来ている楽なトレーナーやTシャツになってしまいませんか?

今回は背景が白なので割とはっきりと見ているとは思いますが
もし大事な商談でしたらいかがでしょうか?

 

社内の本当によくお互いわかっている仲間ならまだセーフですが
ビジネス色は薄くなりますよね。

そこでシャツに着替えていただきました。
すると

かなり顔色もよく見えますし、襟があるだけできちんと感はかなり増しますよね。
かなりの好印象につながります。

こちらは社内会議や以前より良く知っている、コミュニケーションが取れている
企業様なら大丈夫でしょう。

 

しかしもし高額な家や車の打ち合わせなど

対個人のお客様の大切な財産の話などの場合は

その重大さが伝わり難いですよね。

 

そこでこちら!

ジャケットにネクタイスタイルです。

やはりかなりビジネス的に好印象になりますね。

色も多色を使わず3色以内でコーディネートすることで

眼が散れずお顔に焦点が合います。

 

もしこちらが赤のネクタイだと

少し強く見えて画像から伝わる印象があまりよくない強さを出してしまうでしょう。
同系色でコーディネートすることで

お顔に焦点が集まりそれでいてきちんと感もあり

大事なお客様との商談やプレゼンテーションなどには

オンラインといえどもジャケットスタイルが良いでしょう。

 

もちろん今後の時期はクールビズなどもありますので

ノーネクタイも可能ですが

オンラインで初対面の際

車の営業の方

住宅営業の方

保険の営業の方

大事な資産を預かりする方など・・・

対お客様でよりその方に信用と信頼を得たいのであれば

オンライン上での第一印象を慎重に進めてくださいませ。

こちらのブログでは

今回のコロナ騒動で急激に進んだオンライン化に向けて

企業の社員さん方がより良いビジネス結果に結びつくような情報を

印象の専門家の視点からお伝えしたいと思っております。

皆様も十分ご自愛くださいませ。

印象ブランディングコンサルタントの余語まりあでした。