昨日のつづき・・・です!


それから11日まで眠ったままの状態になり、口を動かして返事するのがやっと・・・

12日朝に8時過ぎると快方に向かい次女とその旦那がくる11時には別人のように
二人と両手で握り締めて幸せにネ!!と喜びを顔いっぱいに喜びを表現。
年金おじんの余裕の生活設計とは

初めて会った旦那と相互に感激していました。
最高の笑顔を見てください!


3回目が21日は老人ホームの園長さんが見舞いに来たときも、「明日からおかゆが食べられる
やまと苑に戻って桜が見られる」と喜んでいたそうです。


ところが、そのおかゆ誤嚥性肺炎が要因となり、再度意識が無くなり,
再度肺炎となりました。


これまで2回も通常なら死に至っても不思議では無いと主治医は言っていました。
「心臓が強い」と・・・・。


しかし、今回は尿が出なくなりました。 3日間 1ッ滴も・・・・
利尿剤を投与するも全然効果がないと・・・・。


62歳でなくなった親父も、肝硬変で、最後は
、利尿剤の効果が無くなり・・・・息絶えたことを思い浮かべました。



そのとおり、
24日泊り込みで、看病していましたが、
25日の午前1時過ぎの9分に急にに頭をもちあげるように「アー」と声を発した
そのとき、呼吸数が半分の「40」になったのです。


すると看護婦さんが二人飛んできて応急処置を・・・・・

「りんこさん・・・」「りんこさん・・・・」と耳元で大声を出し 連呼! 連呼!

しかし、1時17分 数値「0」  
年金おじんの余裕の生活設計とは


そのまま 「0」のまま・・・全然数値が動かないのです。

「動いてクレー」と何度も何度も祈りました。

しかし、。。。。

これが人間の「死」なあのか・・・・呆然と「0」を見ているだけでした。


あっけない! ムナシイ!  母の死でした。

とうとう逝ってしまった。  姉は間に合いませんでした。


これでこの世の中で、
とうとう両親とも居なくなってしまった孤児になったのです。


でも、
この現実を信じる気持ちになれない自分がいます。 



神戸阪神大震災・・・1月17日が母の誕生日・・・・25日 1時17分死去 


1と17が何を意味しているのか?