またまたお久しぶりの更新で~す。


色々と、音楽の事や政治の事や、隣国との諍いの事や


下書きまでは書くんだけど、アップするまでは至らずってとこでした。



さて今日は、


いや~、我が家のブルーレイレコーダーなんですけどね。


以前にも書いたけど、キーワードを入力しておくと、


そのワードが含まれる番組があると勝手に録画してくれるってものです。


今日も何やら録画が勝手に始まったなぁと思いTVをつけてみると、


夕方のニュースのローカル枠で秦基博君が登場でした。


先日あったエアポートライブに出演のため来県していた秦君のインタビューが


流れてたんですね。


ライブの様子もちょっとだけ流れてラッキー♪でした。


そうそう、このエアポートライブ、


去年の風味堂の時は見事難関突破して当選だったのだけど、


今回の秦君は撃沈でした~(T_T)


聞くところによると、300組の募集に対して応募は15,000通を超えていたとか。


さすが!秦君!だから希望と太・・・あ、この先は自粛しとこう(爆)



話を戻しましょう。


このブルーレイレコーダー、「秦基博」のキーワードでニュースまで録画してくれるほど


賢くて重宝してます。


先日このレコーダーに溜まった番組を一つずつチェックしていたら、


酒場放浪記みたいな番組を録画していた。


どこで僕が登録していたお好みキーワードが出て来るのか観てみるも


いっこうに出て来ない。


・・・?


すると番組の案内人みたいなおっさんが


「このこぶくろが・・・」


これはホルモンのこぶくろ(子袋)のことですね~。


僕が登録していたのはもちろん2人組アーティストのコブクロです(^_^;)


出演者でもなく番組テーマソングでもなく、会話の中の「こぶくろ」を感知して


録画しちゃうなんて、なんてお利口なんでしょ(* ̄m ̄*)



こうやってたまにボケもかましてくれるレコーダーちゃんですが、


この日はファインプレイ音譜


10月13日 BS-TBSで放送された


スターダスト・レビュー

30th Anniversary オールキャストで大謝恩会


もしっかり録画してくれてました。


徒然なるままの州日記


放送があることは全然知らなかったのでこれは超ラッキー。


このライブには本当に行きたかったんだなぁ。


なんてたって飛行機とホテルのチェックまでしてたもん。


早速ブルーレイに焼いて保存用にしました。


徒然なるままの州日記

大謝恩会なのに大感謝祭てプリントしてしまったけど(-_-;)


見どころはやはり、歴代メンバーが勢揃いしたスタレビが観れること。


最近のスタレビライブで披露される木蘭の涙はピアノバージョンが


ほとんどだったけど、この日は三谷さんがいるから完全なるオリジナルバージョン。


思わず一緒に歌ってしまいましたがな。


流星物語も良かった。NO! NO! Lucky LadyではTVの前でお手々フリフリした♪


アカペラのトワイライトアベニューで涙ちょちょぎれそうになった。


今夜だけきっとで山本さんのサックスに酔いしれ最後のアカペラで涙腺崩壊した。


やっぱり生きてるうちに一度は行きたい大謝恩会でした。


なお、このライブの完全版は11月21日(だったかな)


3枚組DVDで発売されますから~。



徒然なるままの州日記


予約はこちらでどうぞ(笑) → 州おすすめDVD

(僕にポイントが入ります)


えーっと、ちなみにですが、僕が入力しているキーワードは、


「秦基博」「スキマスイッチ」「コブクロ」「小田和正」「風味堂」「スターダスト・レビュー」です。



徒然なるままの州日記

↑今、ずっとヘビロテ中のラムジです。


いいよ~♪騙されたと思っていっぺん聴いてみてください。