片道2時間かけて、


行って来ましたよ~、延岡。


開場時間よりちょっと早い5時40分に到着。


車を停めて、今日のライブが行われるアジアフードいちに向かう路上にて、


すでにリハの音がダダ漏れ♪


気分が高まる瞬間ですね。


伝手を大いに活用してちょっと早めに入場させてもらうと、


WEATHER KINGの玉井さんも入ってサウンドチェック中でした。


ひととおりの調整を終えたら、三宅は一旦控室へ。


さぁ、これからお客さんを入れてライブ開始だ。


最初に入って来たのは、今年の1月に三宅ライブ でお世話になった、


日之影町の虹会(にじかい)のマスターと坂本さん。


「いや~、お久しぶりです」なんてしばし談笑。


・・・・・・・・・


が、しかし、次のお客さんがいっこうに入って来ない。


一同不安にかられる(笑)


そこで何気に坂本さんがチケットを確認してみると・・・


何と!開場7:00 開演7:30になってるではないか!


徒然なるままの州日記

開演2時間前から待ってるってどんだけファンや~。


開場隅にいたローディ―のタケダ君に聞いたところ、


「最初はHPのとおりだったんですけど、途中で変わってムニュムニュ・・・」


あ、そう(^_^;)


まぁ、そういう事情なら、むしろ安心したわ。


実際、本当の開場時間になるとあれよあれよという間に会場は満員状態となりました。


いつもように前置きが長くなりましたが(^_^;)


さぁ!開演。


It's all right

君が降りてきた夏

フェニックス・ハネムーン

新フェニックスマン

悲しみをぶっとばせ

真夜中

エネルギー

Oh! Baby

ディ・ドリーム・ビリーバー

ブギ・ナイト

雨上がりの夜空に

月がかっこいい

ベートーベンをぶっとばせ

たたえる歌

おむぴ~のテーマ

何もなかった日

JUMP


*途中から順不同、抜けあるかも 

  写真、セトリ共三宅ファンあきこさんの提供によるものです。


そもそもこの日のライブは、


アジアフードいちの溝部さんが開発した、チキン南蛮とおむすびをコラボした商品の


CMソングを作って欲しいと、三宅にオファーしたのが始まりで、


ところが曲中で三宅がリフする商品名を間違っていたらしく、


一旦はお蔵入りかと思われたが、溝部さんの方が商品名を三宅が間違った商品名に


変更するという英断?をして、晴れて日の目を見ることになったらしいのだ。


そしてこの日はチキン南蛮おむぴーのお披露目を兼ねてのライブなのでした。


話によると今後、チキン南蛮おむぴーを全国展開していく予定らしいので、


皆さんの街へ行った時はよろしくね~。


三宅が名づけた(笑)変な商品名と三宅が歌うCMソングが目印です。


またこの歌が、R&R調でプレスリーを彷彿させるようなボーカルとリフが癖になります。


あ、肝心のチキン南蛮おむぴーの写真ですが、


ライブ中、お客さんみんなに配られたのですが、食いしん坊の僕は、


写真を撮る前に食べちゃいました(* ̄m ̄*)



徒然なるままの州日記
                                                ↑

                                        いい表情してますね♪


徒然なるままの州日記

この日のお客さん、


1月の日之影町のライブにいらしてたリピーターの方も多くいらしゃってて、


その時に買ったTシャツで参加の柏田さん(笑)とか


また、「あのライブ 以来、三宅さんのCDを買い漁ってます♪」


なんて嬉しいお言葉をくれた方も。


みんなとびっきりの笑顔で話してくれるんですね。


たった一度、ライブでお会いしただけなのに、なんか旧知の仲みたいな


不思議でそして嬉しい感覚。


これも先の虹会マスター、FLUM坂本さん、


そして日之影町のお客さんのお蔭です。謝謝


ライブが終わり、皆さんとのお別れの言葉は、


「9月に都農ワインで会いましょう~」



三宅の歌に感謝、三宅が繋いでくれた人との出会いに感謝、感謝の夜でした。



何気にライブレポのほとんどないライブレポ(笑)


最後まで読んでくれてありがとう。