希望と太陽のロックフェスのその後・・・って


肝心の本編書いてないやん(^_^;)


と、ひとり突っ込みしてみる。



ライブの翌日は、大阪からわざわざ遠征してくれたHさんを


宮崎観光案内。


では写真でどうぞ。



徒然なるままの州日記 徒然なるままの州日記

月曜日で雨で、特にこの時期 見頃の花もないフローランテ宮崎に人なんていません。



徒然なるままの州日記 徒然なるままの州日記


徒然なるままの州日記 徒然なるままの州日記
                            サンビーチ一ッ葉のヨットハーバー


徒然なるままの州日記
緑道公園


徒然なるままの州日記
お昼はここで


・・・って、これってコブクロゆかりの地めぐりと一緒じゃん。


まぁ、Hさんもコブファミさんなんでいいでしょう。


それに三宅伸治のゆかりの地って言われても、


フェニックス・ハネムーンに出て来る『一番街』と


出身校の『宮崎南高校』ぐらいしか思い浮かばないし。


あ、その南高校は観光案内では見事スルーしちゃいましたけど。


この他にも小渕君の出身校『宮崎中学校』や『宮崎工業高校』(ここはしっかり回った)とか


チーズ饅頭で有名な『わらべ』にも行きました。


午後からは日南海岸をドライブ。


この辺りからだんだん晴れてきてドライブ日和となってきたのでした。


徒然なるままの州日記 徒然なるままの州日記

道の駅フェニックスでは、プレミアム日向夏ソフトいただきました~。



徒然なるままの州日記 徒然なるままの州日記

鵜戸神宮の運玉投げ


男性は左手で女性は右手で運玉を投げて、


岩(亀石)の上にできた水たまりに入れば願いが叶うというもの。


僕の一投目 「健康でありますように」 → 見事!一投目で入った~♪


二投目 「儲かりますように」 → 外れ


三投目 再度「儲かりますように」 → 外れ


四投目 試しに「健康でありますように」 → 入った~♪


五投目 懲りずに「儲かりますように」 → 外れ (o_ _)o ドテッ!


どうも相変わらず金運は無いみたいだけど、


健康だったらいっかー♪


同伴のHさんも不規則バウンドで2個入ったようですけど、


何を願ったかは知りません( ̄m ̄*)


鵜戸神宮から、今度は『海の駅南郷』に向かうも、


残念ながらお休み。


ここで売ってる塩辛、安くて美味しいのに、買えなくて残念(T_T)


そこで向かったのは飫肥城。


徒然なるままの州日記

ここは旧本丸跡。


樹齢100年を超える飫肥杉が荘厳な雰囲気です。


飫肥では武家屋敷通りを散策して、お決まりの飫肥天いただきました。


そして帰り道、再び堀切峠と青島を経由して


徒然なるままの州日記

Hさんを飛行場まで送り届けて、怒涛の2日間の終わりです。


三宅伸治、石ちゃんに続き僕にもみやざき大使の称号くれ



希望と太陽のロックフェスのライブ観戦記は現在執筆(笑)中です。