NASAが次期スペースシャトルの計画図を公開した。


スペースシャトルは私が子供の頃に登場したと思うが、


それは盛り上がっていた気がする。



それまでの宇宙船といえば



だいたいこんなイメージで似たり寄ったりだったが



スペースシャトルの


戦闘機のようなシャチのようなビジュアルは圧巻。



でっかい燃料の上にのってるスペースシャトルは


更に壮大で、ガンダムに出てきそう。



NASAが技術の粋を集めて作ったスペースシャトルは


性能もものすごいのだろう。



しかし、なによりもそのビジュアルに未来を感じて


人々は熱狂したのだろうと思う。



多くの子供達が宇宙飛行士になりたいという夢を


もったに違いない。




で、新型のシャトルで


私はなんとなく





この辺が落としどころだろうかなと想像しながら


記事をクリックしたら・・・・













あれ?ひまわり?(;´Д`)




NASAは世界最高の知能を集めて


テンピュール 作ってる場合じゃない。




世界中の期待に応えて


見ただけでわくわくするような


こどもが憧れる


スペースシャトルを作らないと。




夢のある職業がたくさんあることが


世の中全体のやる気を引き起こすひとつの方法だとおもうので


個人的にこのスペースシャトルのデザインは遺憾崎 です。




そういえば度胸星 というマンガがあったなあ。


突然終わった感があったので人気なかったんだろうか。


結構好きだったのに。

山田 芳裕
度胸星 (01)

ということで今日は写真のアップとamazonのリンクを覚えました。



あれ、

今週のトラックバックステーションの


お題が「わたしの夢」になってる。。。



今日の話と微妙にかぶってる。


これはどうやるんだろう。。。



、、あした以降の課題だな。。。