今朝タクシーに乗って



「首都高を経由して渋谷で降りてください」


というと


どこかに電話して


渋谷までの首都高で事故がないか確認していた。



60歳は越えていそうな男性だった。



普段運転手さんと話すことは滅多にないが、

そんなことする運転手は初めてだったので



「いつもしてるんですか?」



と聞くと



「はい。4年4ヶ月前岩手から上京してタクシーの運転手に


なってすぐ、首都高の事故にはまってお客さんに迷惑を


かけたんですよ。


それから首都高にのるときは必ず調べます。


これは警視庁に直電話するんですよ。


会社に確認したり、交通情報のテープだと


リアルタイムじゃないですからね」




「へー、それは素晴らしいことですね」




「ありがとうございます、お客さん第一ですから。


それとお客さん、私は運転手になってから


このかた、ワンメーターで降りて1万円だされても


お釣でお客様に迷惑かけたことありません、一度もです」



「それもすごいですね、やっぱりちょっと気まずいんですよね」



「そうでしょう、お客様にも聞くと特に個人タクシーの


女性お客様への態度は、あれかいかんですね。でもそれじゃあいけないんです」



「そうですね。」



こういう気配りの出来る


プロ意識をもった運転手もいるもんだなあ、


と感心しながら、ウトウトすると、



「-今回の選挙もね、あれじゃいかんと思うんですよ。


郵政民営化はいいんですよ。どっちでも。


でもね、小泉は来年やめませんよ。


それで税金を3倍にするんですよ。」




「・・・はあ」




「私の年金だ、介護保険だ、何だって、何も残らないですよ」



「・・・はあ(眠いなあ)」




結局、会社までの20分ずっとしゃべり倒しだった。



1万円札出して



お釣りは宣言どおりキッチリあったけど。




眠れなかったじゃん!!(;´Д`)ノ



最初に声をかけなかったら


しゃべらなかったかなあ。


いや、それはないな。


乗った時点で決まってたな。



と思ったらスッキリしました。