ミーティングからもどってくると

何やら難しい顔で

議論している数人がいた


議論というよりは

悲壮な感じで

顔を突き合わせ押し黙っている


難しい問題が起こったのだろう


どうしたのと聞くと


深刻な議論の結果を

深刻に報告をしてくれた


どうしたものか

深刻な顔をして押し黙っても

状況を変えることはできない


ビジネスを続ければ困難な状況は多くある

ムリに笑顔をつくるまではしなくていいが

イチイチ深刻な顔で話してたら

現状を打破する柔軟で前向きな解決策もでない

第一、気が滅入る


ということを伝えたくて


「しかめっ面して話すんじゃないよ」


と、言ったら

私の語気が少し強かったのか

より深刻な雰囲気になってしまった、、


失敗、、、


私自身も知らず知らずのうちに

ピリピリしてたのだと反省