今日は私の新刊「仕事が麻雀で麻雀が仕事」の発売日です。
 
よく聞かれるので最初にお答えしておくと、
麻雀のことをよく知らなくても読めます。
 
漫画雑誌「近代麻雀」の誌上で、2015年から約3年半
書いてきた連載をまとめたものですが、
この本の文章に費やした時間は100時間は優に超えると思います。
1時間づつ非常に集中して、100回という感じでしょうか。

この間、長年続けていた日経アソシエの連載をやめ、
日経電子版の連載をやめ、その他経済誌での執筆もやめ、
見ての通りブログも滞り、
「近代麻雀」の連載1本に絞って、
異様なほど力を入れて書いてきたので、
社員の皆さんは社長がどこに向かっているのか
不安に感じたかもしれません。
 
もちろん、当初はこの連載を本にするつもりなどなく、
比較的マイナースペースであることと
麻雀に例えたということで、
不思議と本音がすらすら書けました。
会社で話題になったこ出来事への私の答えも、
この連載だけでひっそりと書いたこともありました。
 
毎回、たった950字に原稿をまとめる作業は大変ですが、
それだけに短い文章で大事なことを
端的に伝えられたのではないかと思います。
 
コラムの内容は人生や仕事で大事なことを書いてきたつもりですが、
麻雀を絡めると不思議と重さが取れ、
押し付けがましさが薄れたりします。
 
また、毎回、自分の原稿を入稿した後、
編集部からは何も音沙汰なく、
発売になって初めて私の原稿についてる
柘植文先生のイラストを見るのですが、
想像もつかない角度から描かれたイラストには
なんとも癒されます。
 
こんな感じですね。
 
 
「戦う前に、絶好調の自分を想像するな」は、
調子の良い自分が本来の自分だと思うと、
過信したり、嘆きたくなったり、ろくなことがない。
金持ちが不幸になる構図と同じと書きました。

すると、

 

 
確かに謙虚さがむかつく人もいますね笑

 

 

 
「キレたらそこでゲームオーバー」は、
最後にゲームを制している人はいつも、
我慢強く、忍耐強い人ですよ、という風なことを
書きました。すると、
 

 

 
おみかんの白いのは想像できないです笑

漫画雑誌の中で連載していたからか、
不思議と漫画のようにすらすら読めます。
 
まだアマゾンレビューもついてないので、
読者からの本当の反響は分かりませんが、
個人的には今まで出した本で一番読みやすい
のではないかと思います。
 

自己啓発本の類になるのかも知れませんが、

気軽に読んでみてください。