'クチコミの威力' , 情熱起業列島 ~西川潔が起業を語る~によると、ネットエイジは、「当社の創業期、松山君、椎葉君、小野君、など、アクセンチュア(当時のアンダーセンコンサルティング)出身の優秀な人が次々と当社にやってきて、ある人はそのまま居つき、ある人は株主になってくれたりして当社を応援してくれました。松山君はその後ビットバレーの運営に。椎葉君は、eMail マーケティングのAltovision として弊社からスピンオフ、小野君は仕事見積もりサイトProtrade として同じくスピンオフ。(Protradeはのちに楽天に買収されました。)」

つまり、(成功するメガ・ベンチャーとしての)起業に必要な人材は、プロデューサーでもないし、プログラマーやデザイナーでもなく、ビジネス・ストラテジーに長けた人たちということ。

ビジネスに長けた人たちの会話には、「このデザインが」とか「この性能が」とか「この内容が」ということよりも、当然、数字が重要。(ここがポイント)
どんないいアイデアでも、儲からなくちゃやる意味がないと割り切ること。
また、逆に、「結果として儲かれば手段は問わない」というのもネット・ベンチャーのひとつのスタイルかも。

ライブドアの堀江貴文社長がキッパリと答えてくれてます。

「女は金についてくる」(ZAKZAK 参照)
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html

ちなみに、堀江さんのデート相手と言われている方はタレントさん。サイバーエージェントの藤田さんの奥様はご存知、奥菜恵さん。業種が違いますが、マルチ・プロデューサーのビリオネア NIGOさんのガールフレンドが牧瀬美穂さん。みなさん、美人ですね。