最近私の周りでは「自家焙煎珈琲」の話題が盛り上がる機会が多くて、

鎌倉の十二所マルシェでも来年は屋台カフェがオープンしそう。

 

珈琲については通でもマニアでもないけれど、品種によっても煎れ方によっても味の違いは明確。

いろいろな楽しみ方があるということが、ほんのりとわかってきたところで、

たまたま「マキネッタ」を入手いたしました。

「モカ」とも呼ばれるようですが、イタリアの家庭には必ずあるというエスプレッソ用急須みたいなもの。
下部には水を入れる部分と、コーヒーの粉を入れる部分があり、熱すると蒸気の圧力でコーヒーを抽出します。

 

ああ、欲しかったんだよね、これ!!!

 

カルディのコーヒー・エキスパートH子さんによると、深入りでマキネッタ用の粉がよいとのこと。
おすすめの珈琲豆をごりごりと都度コーヒーミルで挽くのもよさそう。

アウトドア・マガジン「Be-Pal」のサイトには「キャンプでも家でも手軽に作れる!『エスプレッソ』コーヒーを楽しもう」という丁寧な記事があるのでこちらもご参照。

 

エスプレッソの香りと味が脳を活性化してくれるような気がします。

 

写真は「価格コム」のページのものです。こちらにも使い方や美味しい煎れ方などが紹介されています。

 

 

 

 

今日の楽しみは

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する