鎌倉の秘境で、無料の本屋さん「みちくさ本棚」をやっています。

ここに並ぶ本の多くは、ご寄贈いただいたものなのですが、

ご寄贈くださる方たちは「本が不要だから処分する」のではなくて、

ご自身が大切にしていたとか、感動した思い出などを本に託して

バトンを渡したいと思われるようです。

 

ご持参いただくことが基本ですが、

ご高齢で、ご持参いただくのが難しいという方は発送してくださいます。


ご寄贈いただいた本を見るとわくわくします。

 

私と趣味が合いそうと思うこともあれば、

私がまったく知らない世界や作家の本もあります。

感想が書いてあったり、サイン入りの贈呈本もあります。

 

本に囲まれていると心から幸せを感じますが、

昨今、新刊本は高いのでなかなか手が出ません。

もちろん、著者や出版関係の方々のためには新刊本を購入すべきですが、
全部が全部新刊本ばかり買うわけにもいかない人も多いことでしょう。

そして、古い本であっても、知性や教養を身に着けるために役立つ本はたくさんあります。

いい本だから、誰かに読んでもらいたい。

本のおふくわけは、幸せのおふくわけでもあると思います。

 

「みちくさ本棚」は毎週水曜日13時から15時の2時間のみ。
書籍のご寄贈も受け付けています。

場所は、鎌倉市十二所118番地。

書籍関連の雑貨や、なぜか多肉植物も販売しています。

 

 

分かちあいたい幸せ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する