シドの痒がる姿が見てられず、本日病院に行って来た(。>ω<。)


毎年この時期に特に痒がるんだけど、いつもは軽い抗生物質(錠剤)ですぐに治まる範囲なんで、今回も薬をもらえれば~的な思いで病院へ行って来ました♪


すると最近では錠剤よりも注射でブスッとした方が効果ありだとか~。


薬を飲まないワンちゃん毎日錠剤飲ませるのが大変な飼い主さんにいいようで、効果は約二週間とのこと。


ちなみにシドは錠剤をおかずかのようにペロッと食べるので全く億劫ではないのだが、二週間免疫あるんならやってみる価値はあるかなと…。


そんな訳でブスッと射ってもらいました(^∀^;)


そしてそして、帰り際に先生と“今食べてるフード”の話しになり、今食べてるのはロイヤルカナンのフレブル専用食だと答えると

それが合わないのかも知れないね~。

と言われました・・・(-ω-;)


そもそも先生が関節に良い“コンドロイチン”“グルコサミン”が入ってるフードがこの子には良い!なんて話からロイヤルカナンにしたんだけどね…。

しかも大量購入したっつうの(。-∀-)♪


今日病院行った理由が皮膚のことだから、仕方ないのかも知れないけど、結局アレルギー食に戻るのか~なんてやるせない気持ちになりながら話を聞いていましたわ。


しかも病院で売られているフードを勧められ、営業までかけられる始末(。-д-){…)


とてもシドの為に言ってくれてるようには思えなかったな…。


前回はとっても良い先生って思えただけに残念でならないです。


以前話したこととかあまり覚えてないのかな?


シドは関節が弱く、一生付き合って行かなきゃならない状態だから、少しでも関節に良いフードをって話だったんだけどね…。


今日の話っぷりなら全くそんな話はなかったね~(笑)。ただただ病院で売ってるフードを褒めあげてた残念な状況だった(。-∀-)♪


そんな話なら、わざわざフードを変えなくても、サプリメントか何かで補えたような気さえするわ。


当然フードには合う、合わないがあるのはわかるけど、色々な犬種や症状を診てきてる獣医なら“可能性”も含めた診察をして、飼い主に助言してもらいたい。


飼い主からすれば、先生の言葉を信じるしかない訳で、先生からすれば“対患者の中の1人”かも知れないけど、飼い主からすれば欠けがえのない助言者なのだから。


困るのは飼い主でり、一番苦しめるのは当事者のシド…。


病院選びは慎重にせねばならないね…。


改めて勉強。