私はさ
本当に昔は自分の意見なんか言わないし
嫌われたくないし否定されたくないし
何か誰かに言われようもんなら
まじで無口を貫く
そういう人種だったんだけど。




高校卒業して外国人コーチに教えて貰って
どれだけ自分の意見をいうかってのが
大事かってのを学んで
でも自分の意見をいうってことは
それだけ責任も伴うから
伝え方を学ぶべく心理学を勉強したいなと思って
人の気持ちも理解したいし
前も言ったけど図書館行って
FBI関係の犯罪心理学の本読んだりして
本格的にはやれてないけど。
興味本意でね。
英語を学ぶ時もまずは自己防衛のために
汚い単語から学ぶでしょ。




YouTubeの動画で
メンタル関係ないとか言ったけど
あくまであの質問に対して思ったことだから
なんていうか勉強するのは大事だし
テニスやる上で
メンタルがもちろん大切なんだけど
近年メンタルメンタル言われる風潮が強いから
そもそもを思い出してほしいな
と思ったわけで。




私がそうだったからわかるけど
勝てない理由をメンタルにするのは
ちょっと違うかなと思うし
まぁひとつの理由ではあるかもしれんけど
そもそも脳でメンタルが弱いから勝てない
と思うから脳がそう思うのであって
基本的に理想の自分を
今日この瞬間から実現してく方が
脳が勘違いしてくれるから早い。




あー才色兼備になりたいなー
とか
ランキングこれぐらいになりたいなー
とか思うとして
そしたら才色兼備の人を想像して
もう今日から才色兼備の行動をする
とか
ランキングここにいるとしたら
自分は今どういう行動するだろう
と想像して
もうそういう行動とるとか。




既に自分がそうであるように振る舞う
っていうの?
そうすると脳が
自分はもう才色兼備なんだ!
とか
自分はもうこのランキングなんだ!
って思うからそこに近づいていく。
っていう。




本で読んだ。←




脳は単純なんだって。
結局自分のいいようなフィルターがかかってて
現実のような現実じゃない現実が
現実のように見せられてるっていうか。





まって。意味わかんない。←笑




実際にメンタルが弱いとか
現実テニスがうまくないとか
本当にお金が無いとか
どうでもいいの。本当は。
自分がどう思うかだから。
人の価値観なんてそれぞれ。
その人がそう思ったらそうなの。




でも大事なのは
思うだけじゃなくて行動する。
ここが大事だと思う。
やってみて思うのは。




こうなったらいいなー
じゃなくて
私はもうこうだ
っていって行動していく。




人にね振り回されるだけ
時間の無駄なの。
人生の時間なんて有限。
人の人生に構ってる時間なんてない。
自分かまず幸せじゃないといけないから。




でも私は自分の周りの多くの人が
幸せでいることが幸せだし
笑って貰えたらすごく嬉しいから
心理学勉強してセカンドキャリアでは
人の人生に少しでも関われる仕事がしたい。




あ、でもごめん。
まだまだ選手やる。笑
関わって欲しい皆さん待っててね←誰








今日の戯言偽善者ブログでちた♡(●´ω`●)