テニスはね

コーチが見てくれるだろうし

『フォアはここを意識しよう!』

とか言っても

感じ方は人はそれぞれだから例えば

強いボールを打ちたい!と思ってても

【ボールの真後ろから打ちましょう!】

と言った方が伝わるのか

【フラットでドカンと打ちましょう!】

と言った方が伝わるのか人それぞれなので

YouTubeやってた時も

テニス関係の動画を上げなかったのは

そういう理由が大きくありまして。

 

 

 

 

そんな中で今後

向上心があるジュニアであればある程響くんじゃないか

と思う

もし私がジュニアを教えるならこの3つやってみようか?

をブログに書いていこうと思います。

 

 

 

 

①英語に触れる時間を作る。

 

これは日記やテニスノートとかでいいと思います。

最初は超短文でいいと思う。

Nice weather.とか笑

もうそんなんでもいいからとにかく書く

というところに尽きるかなと。

海外の試合に出るとなると

まずエントリーから全部英語

システムなどの説明も全部英語

例えばルール変更になった時も全部英語

なので話せれば話せるほど

間違いも少なく済むし情報が正確に分かります。

コロナになってからとにかくルールが変更され

随時英語のメールが届き

今では翻訳があるのでもちろん困らないですが

ある程度は話せないとと私は思うので

ここは私は外せない部分かなあと思います。

人づてに情報を聞く手もありますが

もしその情報が間違っていたときに

その選手を責めるわけにもいかない。

自分で自分の責任を取る為にも

そういう情報は大元の運営に確認する癖をつけるのも

おすすめです。

 

 

 

 

②ウォームアップ、ストレッチ、クールダウン

を習慣付け、体の変化に対して敏感になる。

 

プロがやっているからやる

が入りでももちろんいいのですが

これをやる理由として当たり前にある

怪我の防止

の他に自分の体の変化に気づけるのも

このルーティンだったりすると思います。

サッカーの本田圭佑選手はウォームアップの時

トレッドミル(ランニングマシン)で

毎日決まった速度でウォームアップするそうで

その理由として

その日の体調や疲労度がわかる

とおっしゃっていました。

毎日同じ速度でアップをしてれば体感で

今日はキツく感じる、今日は軽く感じる

ふくらはぎに違和感を感じるなど

変化により気付きやすいです。

毎日トレッドミルが無理でも

同じルーティンをするだけで

自分の体には敏感になっていくので

ストレッチをぼーっとするより

今日はここが張っているなぁ

だったり

体に意識を向けて意味を持ってやる

というのが大切かなと思います。

 

 

 

 

③毎日目標を持って過ごす。

 

テニスをしている日もしていない日も

毎日目標を持って過ごすのもまた

とても大切なことです。

毎日小さなことでも

達成する

という達成感を日々感じることで

その達成したことが自信に繋がっていきます。

既に強い選手であれば

この辺りは無意識にやっている部分だと思いますが

必ずしも元々できる選手が優秀なわけでは無く

また意識することで達成感もより強く感じるので

両方にメリットがあるかな

と思います。

 

 

 

 

少しでも参考になったらいいなと思います。