もも日記

もも日記

2012年2月に生まれた息子は原発性肺高血圧症という難病です。生まれてからずっとNICUで治療をがんばっています。ちょっとずつちょっとずつでいいから良くなりますように・・・

Amebaでブログを始めよう!

熊本地震で断水や停電がつづいているかたも沢山いらっしゃると思います。

以下にホットタオルの作り方を記載します。レンジを使用しない方法で、お湯も少量ですみ、冷めにくいです。小さなお子さんやお年寄りでオムツを使用されている方。入浴できないとオムツかぶれも心配だと思います。ホットタオルで優しく拭くだけで予防になります。良ければ参考になさって下さい。

※文章はhttps://suian.or.jp/よりお借りしました。URLを開いていただくと画像つきで詳しくみれます。

災害時生活支援講習会で行う、「ホットタオル」の作り方を解説します。ポイントは『少量のお湯で作ることができる』こと。災害時やアウトドアなどで、少ないお湯しか用意できない状況でも、効果を発揮します。

避難生活にとどまらず、普段の生活の中でも活用できます。熱いタオルを作って、体や顔を拭くことで、全身の清潔を保てます。また、気分を良くして心の緊張をほぐすのに役立ちます。

【準備するもの】

  1. 拭く用途のタオル ~浴用タオル(日本手ぬぐいのサイズが目安)がおすすめ
  2. 熱さを防ぐ用途のタオル ~拭く用途のタオルよりも大きいサイズのものを
  3. ビニール袋 ~拭く用途のタオルが入るサイズ
  4. お湯を入れるカップ ~コーヒーカップなど
  5. 熱湯 ~乾いたタオルが湿る程度を目安に(浴用タオルサイズ1つに付き100ml~120ml程度が目安)
  6. 手袋 ~必要に応じて熱さに備えるため

それでは、実際の作り方を解説していきます。

《注意!》作るとき、使用するとき、やけどしないよう、十分に注意しながら行って下さい。

1.熱さを防ぐ用途の大きめのタオルを敷き、ビニール袋に体を拭く用途の乾いたタオルを入れ、熱湯をタオル全体にふりかけるように、まんべんなくかけます。

2.タオルを平らに整えます。この後の巻いていく際、ビニール袋の空き口が、巻き込み始める内側とは反対の外側に出ている向きにします。熱いので注意です。


3.熱さを防ぐためのタオルで、ビニール袋に入ったタオルを巻き込み、軽く押さえていきます。


4.巻き込み終えたら、上から強めに押さえて、熱湯をタオル全体にゆきわたらせます。


広げてから、タオルを取り出します。「ホットタオル」の完成です。熱いので注意です。


ホットタオルで体を拭いた後は、乾いたタオルで湿り気を取るとよいでしょう。

【参考とポイント】

  • ホットタオルで髪を拭いたりすることもできます。「ドライシャンプー」剤があれば、大量の水を使わずに洗髪することができます。
  • ホットタオルを少量のお湯で作ることができるのは、タオルが乾いたものであるのが重要です。(濡れてしまったタオルでは、熱くするために多量のお湯が必要になります。濡れたタオルでは電子レンジ等を使用する方が効果的です)


在宅看護、介護などされている方で、もしまわりで困っていらっしゃる可能性がある方がいたらお伝え下さい
ただし、下記の方法はあくまでも緊急時の対応です。シリンジでは圧の調整などが難しく、大量の痰は取りきれません。足踏み式の痰吸引器、バッテリー稼働の吸引器がお手元にある場合は必ずそちらをお使い下さい。

【たん吸引器の代用】 吸引カテーテルにシリンジをつなぐと、吸引器の代わりに使えます。ただし、電気式吸引器が停電や故障で使えず、手動式や足踏み式の吸引器も無い場合に、緊急処置として。

※stu_kkiさんのツイッターより写真と文章をおかりしました。
リンクは貼れませんが『たん吸引器の代用』で検索すればでてきます

在宅看護の方、特に小さいお子さんで酸素療法や人工呼吸器をつけていらっしゃる方大丈夫でしょうか。
まだ余震が続きご不安だとおもいます。
1人で抱え込まずまわりの皆さんと声をかけあって助け合いましょう。
{8FC43F40-0626-4F63-98B6-B927BD35037D}


沢山のメッセージありがとうございます。
一人一人にお返事ができず申し訳ありません。一つ一つしっかり読ませていただきました。

3月21日土曜日
晴天で桜が咲く中ももを見送りました。
最後まで眠っているような穏やかなかわいい顔をしていました。
最高にかわいく優しく頑張り屋さんな大切な大切なもも。
ももへの愛情はこれからもかわることはありません。
私達がお空へいくまでまだ何十年かありますが、それまで私達家族を見守ってくれていると思います。


ブログで知り合った皆さんには実際にお会いしたことはありませんが、いつも1番身近に感じており、身内のように同志のように勝手に思っていました。沢山言葉をかけていただき、また皆さんのブログからも沢山勇気や希望をもらいましたありがとうございます。


ブログ「もも日記」の更新は今回で最後にさせていただきます。
今後は更新はありませんが、ブログは閉鎖せずこのままにさせていただきます。もも日記の内容が少しでも皆さんのお力になれれば幸いです。

ブログの更新はしませんが、読者登録をさせていただいている皆さんやブログを通して知り合った皆さんのを影ながら応援させていただきたいと思います。

これまで本当にありがとうございました。


今朝ももが天国へ旅立ちました、

主人と先生と看護師さんが見守る中、おそらく苦しまずあっという間に旅立ちました。

これまでブログを通じて沢山勇気や元気をもらいました。
みなさん本当にありがとうございました。

可愛くて可愛くて大好きなもも。
私達のもとに産まれてきてくれてありがとう。これからもずっとずっと大好きだよ

{3CE0A8CB-3B01-4A52-9462-5F5231BB823C:01}



朝9時にドルミカムを切って10時に起きたももちゃん晴れ

シャンプーして身体を拭いて全身ピカピカになりました。
シャンプーとケアの後はお気に入りのおもちゃで交互に遊んで抱っこでゆらゆらしてまた眠りましたクローバー




昼過ぎに眠りからさめて直後にクライシスが起きました。
大きく長いクライシスでした。



苦痛を和らげ眠れるようにフェンタニルをスタートしました。
眠る時間は長くなるけどしんどさは軽減されるはずです。

鎮静はなるべく避けたかったけど、今のももちゃんには必要です。

ゆっくり休もう
いつも側にいるからねクローバー