先日ブログに書きました通り、

ただいまロボット掃除機ルンバをレンタルしています。

 

 

私が今回レンタルしたのは、

ルンバの中でも下位ランクのお手頃価格帯

ルンバ671です。

 

以前、上位モデルの980をレンタルしたとき

その良さは上位モデルだからに違いないって思ったんです。

 

だったら下位モデルはどのくらい使えるのか?

 

 

ちょっと失礼な言い方ですが💦

今回は下のモデルを選ばせていただきました。

 

 

 

レンタルして約1ヶ月。

 

 

ルンバが動いているのが当たり前になってきた猫たち。

 

 

 

ルンバが動いていても余裕で寝転がるところまでできるように!

 

 

 

意外だったのが、フローリングだけでなく

カーペットもちゃんと綺麗にしてくれるところ!

 

 

猫用のホットカーペット。

 

どけるのを忘れていたのですが綺麗になってた!!

 

 

 

しかも自分で掃除機をかけるよりもキレイ。

 

 

床掃除をロボットに任せる暮らしをしてみた感想

 

本当に楽になった。

 

 

猫がいると(特に今の季節は毛の生え変わり)

毛がとっても気になる。

 

でも掃除機を掛けなきゃいけないし、

食器洗いもしなくてはいけないし、洗濯もしなくてはいけないし…

とやることが山積みの時でも、

 

ルンバに掃除を頼んでいる間、食器を洗えるし

その部屋にいなくても、掃除をしてくれる。

 

 

気持ちに余裕が生まれて気が楽になりました。

 

 

あと、床に物があるとルンバが掃除できないので

床に物を置かなくなった!

 

部屋がきれいになった!

 

 

これは大きいですね^^

 

 

あとは、猫の爪が落ちてることもなくなったし

とても衛生的になったと思います。

 

 

今の季節は花粉も多いし、部屋にもきっと…と

思っていたのですが、ルンバくんに掃除をお願いしている部屋では

あまりくしゃみがでないような・・?

 

 

そうそう。

初めてルンバを作動させたときにでたゴミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

汚っ!!!

 

 

 

ま、、毎日掃除機掛けてたのに!!

 

ショックでした。笑

 

 

 

ルンバ671はブラシが上位モデルと違うのですが

 

(左が上位モデル 右が下位モデル)

 

 

ルンバ671のブラシでも全然問題ないくらい

綺麗に掃除してくれました。

 

 

 

 

朝、猫たちが起きてくる前にルンバくんが綺麗にして

おいてくれるので、朝、いつもリビングがとても綺麗な状態

になっているのは本当に気持ちがいい!!

 

床掃除をロボットに任せる暮らしって

遠い未来のように感じていたけれど、

こんなに身近で、こんなに助けてくれるものなんだなと再認識しました。

 

 

サブスクリプションもスタートしたようだし

よりロボット掃除機が身近な存在になりましたね。

 

 

 

ルンバ671、私と同じ2月28日生まれでした。笑

 

 

デュアルバーチャルウォールもついていて

3万円台はかなり魅力的。

 

 

バーチャルウォールとは?

 

最大3メートルの壁を作って、進入禁止エリアを設定できる

「バーチャルウォールモード」と

 


半径60センチメートルの円形に進入禁止エリアを設定できる

 「ヘイローモード」

があります。

 

 

猫のごはんを倒されたら困るのでよけてくれるんですよ。

 

 

お値段的にも、普通の掃除機を買うくらいなら

ルンバくんがいいなと思いました。

 

アイロボット ファンプログラムのアイロボット30周年企画でルンバのモニターに参加しています。