大井川の旅 2日目 byユキンコ | 『七日日記』旅とバイクと日々雑感。

『七日日記』旅とバイクと日々雑感。

日々の暮らしのなかで、楽しいことをいっぱいしたい家族のふつうなblogです。
(旅とBMW水平対向エンジンとツーリングとカメラの話)



朝食後、コテージの前の広場でひと遊び。

パパが作ってくれた即席コースで、ストライダーをしたり。


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



大自然の中でおもいっきり遊ぶのって、気持ちいいねsei


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



大小の石を集めて、何を作っているのかと思ったら、「ハンバーガーつくったよ~」だってはんばーがー


うんうんにこ

確かにハンバーガーに見えるよ~。

自然で遊ぶと、創造性が養われるな~って思う。

自分でいろいろ 考えながら遊ぶもんね。


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



朝は曇りだったけれど、どんどん晴れてきて 初夏らしい空になりました。


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



南下の途中で、茶畑に寄らせていただき

千頭駅に向かう下りのSLを見ることができました。


アニは昨日SLに乗ったことがしっかりと記憶に残っているようで、

「きょうもきかんしゃに、のりたいな~」

「えすえるって、かっこいいよね~」

なんて、嬉しそうに話してました。


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



茶畑+SL = 大井川ビックリマーク


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常


オトウトは、今年、初めてのSL。

大きな音の汽笛に、びっくりしたね。


新緑の緑と茶畑の緑がすばらしく目に優しく、とてもきれいでしたアハハキラキラ


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常





お昼頃、静岡市まで南下し、『D&DEPARTMENT PROJECT SHIZUOKA by TAITA』 へ。

九品仏にある、お気に入りのショップの静岡店。


厳選された素敵な家具や雑貨、キッチン用品等がいっぱいつまったお店。

新しいものと 古いものが ミックスされている空間が、すごく素敵なんです。

『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常


いつも思うけど、店内はシンプルだけど それはそれはセンスの良いインテリア。

置いてあるカリモクの家具や雑貨類も、オシャレな物ばかり。

我が家で愛用している食器や生活用品もたくさん置いてあります。


大きな窓から、外が見えてとっても開放感のある店内。

子どもにも優しい店員さんたち。

『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



ベビーチェアは、我が家のと色違いのストッケ トリップトラップ。

子ども用のチェアも、しっかりとしたものを置いているだけあって、こだわりを感じます。

しかも、ベビーガード付きと、チェアのみのもの両方が用意されていて

子連れには助かるし優しいお店だわ...と感じて、さらに好感度がUPUP♪♪


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



私が愛用している 【友禅染 白雪ふきん】 の展示会もやってました。

一度このふきんを使うと、他はもう使えないビックリマークって言うくらい、ふわふわで吸水性も抜群。

カラーやデザインも豊富で、選ぶのも楽しいです。


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常

『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常


お気に入りのお店でおなかもいっぱい、気持ちも満足になり、お店を後にし
帰りの高速に乗る手前で、偶然発見した新しい公園に寄る事に。


パパとオトウトは、車の中でお昼寝中。


公園で立ち話していた近くのママさんたちによると、こちらの公園は出来たてホヤホヤらしい。

まだ1週間くらいだとか。

キレイに整備されていて、可愛らしい遊具でした。


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常

『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常 『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



広場でボール蹴りして、遊具でたっぷり遊び

スコールみたいな通り雨に降られそうになったので、1時間ほどで公園を後にしました。


『七日日記』 目指せ10年10万キロ!R1200RとR100RSボクサーのある日常



子どもたちが小さくても旅行は楽しいけれど

大きくなるにつれて物事がわかるようになるので反応も面白いし

会話が出来るようになると、感想も聞けるし

ますます旅行が楽しくなったと感じた2日間でした。


来年も大井川に行きたいね音譜