きのことか | 渡辺新之丞覚書

渡辺新之丞覚書

近江佐和山石田家臣、渡辺勘兵衛の徒然雑記。
殿を探して放浪中。

新之丞にございます。

鳴り物のお稽古をしに行った山の公園でみつけたもの。



昆虫!

ウスバカミキリという蟲のようです。どこにでもいるやつらしいですが、久しぶりに見ました。



白いきのこ!

美味しそうじゃないですか?

ふわっふわで、つぶつぶの辺りが歯触りよさそうですよね?

しかしこのきのこ毒があるようです。

白鬼茸(シロオニタケ)といい、未だ研究があまりされておらずよく分かっていないきのこなのだとか。

調べましたが、サイトによっては「有毒」、また別のサイトでは「類縁種に毒性があることが分かったが、本種に毒があるかは不明」と載せているところもありました。

まぁどっちにしろ食用かどうかは怪しいですね。残念!

このほかにも上半身裸でうぉーきんぐするおっさんとか珍しいものを沢山みることが出来ました☆

それにしてもこの日は暫く山の道を歩いたのに蚊にまったく刺されませんでした。

蚊に刺されやすい格好、健康状態、時刻、場所とかあるんでしょうかねぇ…。

それでは本日はここまでにいたします。

ではでは☆