土用の丑の日 | 渡辺新之丞覚書

渡辺新之丞覚書

近江佐和山石田家臣、渡辺勘兵衛の徒然雑記。
殿を探して放浪中。

新之丞にございます。

本日は土用の丑の日!

拙者が生きていた頃にはなかった風習ですが、まぁそれは置いておいて。



うなぎーーーーーっ!

ちょいと奮発いたしまして国産。鹿児島県川内の鰻です。

正直いいますと拙者、鰻など何処の産地でも味に大差ないだろうと思っておりました。

が!全然違いました!特に国産と海外産とでは雲泥の差です!

川内の鰻の皮は箸を入れるとすっと切れてしまいました。そして食感はふわっふわ!

全く臭みがなく舌の上で蕩けるではありませんか!

これこそ絶品。まさに味の…!味の…。…………。まぁいいか(思いつかなかった)

そしてもう一品購入。



鰻巻き寿司ーーーーーっ!

程よい酸味と甘さの合わせ酢が鰻の旨みを引き出して!

これもまた絶品でした☆

旬ではない時期の鰻がここまで美味いとは。

では、旬の時期ならどれだけ美味いのでしょう…!

いつか食べてみたいですが、こういった催事でもないと贅沢しづらいですよね、鰻って(苦笑)

御馳走様でした♪

それでは本日はここまでにいたしましょうか。

あ、そうだ。

くどいようですが告知。当日まで毎回最後に告知入れようと思います。

8月7日(日)は拙者こと渡辺新之丞が関ケ原に出没いたします。

町民甲冑武者様が観光ガイドをされている傍でうろちょろしております。

拙者は公式ではございませんが話しかけられれば頑張って答えますし、写真撮影には快く応じますぞ!

皆様とお会いできる事を楽しみにしております☆

あと、今回は拙者の外見に変化があるかも?

変化後の写真は撮れたら7日以降(たぶん9日あたり)にこのブログにも載せます♪

ではでは!