ちっちゃい子が遊びにきたー。 | のんびりゆったりと。

のんびりゆったりと。

2010年アースデイに生まれた息子は3か月で難治性てんかんとなり、1歳でCFC症候群と診断されました。

バギーマーク®️の縫い子2号として活動しています。

バギーマーク®️のこと、日々の暮らし、大好きな韓国ドラマとStray Kidsについて気ままにつぶやきます♪

夫と前に一緒に仕事をしていた女の子が子どもを連れて遊びに来てくれましたー。


最後に会ったのは1人目の子がまだ小さかった時。

そのあとはこの状況でなかなか会えず。

その間に2人目の子も産まれて。


たまに連絡をとっていて今このドラマ見てるとかね。

韓ドラネタ(笑)


結婚してからも遊びに来てくれて。

ご縁だなぁっていつも思う。


旦那さんも飲めるから、男二人が飲みまくってた日がなつかしいー。

もうあんなには飲めないだろうなぁ。

小さい子もいるしね。

夫はお酒に弱くなったからわたしたちへの二次災害大きいから飲みすぎはご遠慮願いたいあんぐり



女の子は今年年中さん、男の子は9か月。

とーちは音に随分慣れたから赤ちゃんの泣き声も大丈夫かなと思ってたら

来たときにとーちは声をかけても背中を向けてて、

赤ちゃんが泣き出すととーちももれなくワナワナして泣き出したー。

ダメか。。。


しばらくお互いに威嚇しあうように泣いてて、とーちの方が落ち着かないから一度洗面所に籠ってクールダウン。


しばらくしたら落ち着いたけど、これがお互いに止まらなかったら今日はムリか?と思ったくらい知らんぷり


でもそのあとは赤ちゃんが泣いてもだんだんと慣れたのかはじめはビクっとしたりつられそうになってたけど、

最後の方は泣き声聞いてニヤニヤしてた。

この順応性。

適応力がものすごく高くなったーひらめき


子どもたちすごくかわいくて。

あんなちっちゃいのに人をじっとみる集中力とか身体もちっちゃいのにこんな動きできるのー?とかビックリすることばかり。

赤ちゃんに触れたのも久しぶりだったなぁ。


女の子はひたすら優しい目がハート目がハート目がハート

弟と遊んであげるのもそうだし、危なさそうな時とかみてたり。

どうやったらあんなに優しく育つのー?

もうかわいくて仕方なくてうちにおいでよーって言っちゃったもの。

人見知りな感じもかわいくてね。

今なに好きなの?って聞いたら一生懸命教えてくれるあの姿。

かわいいったらないわー目がハート

カタカナばかりだから忘れちゃったけど、歯磨きをするのにポケモンの何かがあるのはよくわかった。



久しぶりに会えておしゃべりして楽しかったなぁ🎵

ゆっくり時間とれたのも良い子にしてくれてた子どもたちのおかげ。 


今度はまた一緒にご飯食べれたらいいなぁ。

旦那さんと夫の飲みすぎ注意で。


帰りにね、女の子が

「◯◯(わたしの名前)んち楽しかったー」って言ってたそう。

もう友達だね指差し