ビートルのディティールアップ | ポルシェ好きのつぶやき

ポルシェ好きのつぶやき

63’ビートル・04’ハーレー・84’ニンジャの8輪生活しておりましたが、2022年4月にニンジャを売却。今は空冷ばかりの6輪生活!

晩秋・・・と言うかすっかり真冬の気温になりましたね。

 

朝6時15分頃、日の出と共に自宅を出る私は、ここ数日綺麗な朝焼けを眺めながらの出勤です!

 

冬の「凛」とした景色は嫌いじゃ無いのですけど、やっぱり寒いのは苦手です(苦笑)

 

そんな師走の日常ですが

 

同い年のビートルを手に入れてから

 

細かいパーツやら何やら、時代考証やら、私の好みやらを基準に

 

購入時より付いていた「気に入らない」パーツを交換したり

 

昔から欲しかったオプションパーツを、必死で探して手に入れて装着したり

 

なんて事を、「走る・曲がる・止まる」 と言う肝心な部分の整備と並行して楽しんでます。

 

そんな中でも、つい最近交換したのがサイドミラー。

 

運転席側に元々付いていたものは、恐らく純正だったと思われますが

 

いかんせん、約60年も経過しているので、鏡自体がくすんでしまっていて

 

それでなくとも、お世辞にも見やすいとは言い難いミラーですので、見難くて・・・

 

ですので、実用優先で、リプロの新品ミラーに交換していたんです。

 

でも実は、2年ほど前に、当時の 「hagus」と言うメーカーのミラーを手に入れておりまして

 

「いつか」 装着したいと思っていましたが、これも鏡の痛みが酷くて、そのままでは使えない代物。

 

・・・だから相場より相当安く手に入ったのですけどね。

 

このミラーは、ステーの形状が独特で、何とも言えない曲線なのですよ

 

これは、リプロとの比較画像です(手に持っているのがhagus製)

 

根元の太さ、曲線の違いが分かりますでしょうか?・・・って言ってる事が変態ですが(笑)

 

まぁ、誰が何と言おうと、私の勝手な好みなので文句は言わせませんけど。

 

男子なら太さや形に理想が・・・あ、余談でした(謎)

 

で、話を戻すと、安く手に入れたミラーですが、画像でも分かるように

 

メッキなどの痛みは少なくて、ミラー本体の痛みさえ無ければ・・・

 

結局装着する事無く数年経過、そんな時ネットで鏡だけ作成してくれる会社が有ると知り

 

こりゃちょっと試してみる価値は有りそうだ! となりまして

 

とりあえず、鏡の部分だけを分解できるのかとやってみたのが今年の5月頃。

 

純正と違って、ゴムパッキンでミラーをはめ込む計上なので

 

旧いゴムパッキンを痛めない様に慎重に・・・ミラー汚ぇww

 

ゴムパッキンにはシリコンスプレータップリ吹きましたが、あっさりと分解完了

 

中は掃除した後ですが、こんな感じに分解できました♪

 

50年以上は経過していると思われるミラーですが、掃除してみるとやっぱり綺麗でした!

 

ミラー以外は(笑)

 

そして、ミラーの分解も出来た事ですし、早速注文を・・・って思っていましたが

 

まぁ今年の中盤からは、色々とありまして、結局作成を依頼したのは今月に入ってから。

 

まずは、ネットで申し込んで料金を支払って・・・すると型紙が届きますので

 

こんな流れで発注をします ↓

 

同封のアンケート用紙みたいな物には、何故かビートルがアイコン代わりに使われてました

 

不変のデザインアイコンになり得るビートルってやっぱり凄いです。

 

で、普通はミラーに両面テープ貼り付けて型を取って・・・となる所ですが

 

私はミラー自体を外してありますので、型紙に普通に線引いて、ハサミで切り出して完了!

 

翌日には郵送して、待つ事数日(約1週間と書かれてましたが、数日で届きました)

 

丁寧な梱包で好感が持てますねぇ、これだけで 「丁寧な仕事する会社なのだろう」

 

そんな期待が持てます♪

 

早速、オリジナルと比較してみますが、サイズはバッチリで、当然曇りも傷も無く美しい♪

 

厚みがオリジナルより薄いのが気になりますが

 

パッキンに嵌めてしまえば、恐らく大丈夫かと、で、パッキンを嵌めてみると

 

これは「ゴム」なので、多少のサイズ違いは問題無いですね。

 

ここからは、いきなりミラー本体に組んで、今付いているリプロとの比較になりますが

 

ミラー自体の形状も、ステーの曲線も随分違うのが分かると思います。

 

実は、リプロは 「ステンレス製」 なので、錆びには強いので良いのですが

 

ここは、私としては鉄にメッキの美しさと、造形美を選びます!「変態」ですから(笑)

 

ここまで来たら、もうサクッと装着するのみ。 で、装着完了

 

どうですか、この曲線美! って多分交換した事に誰も気づかないのは間違い無いでしょう。

 

もし気が付く人がいたら・・・間違いなく私と同じ 「変態」 ですね(笑)

 

これで、数年悩んでいた運転席のミラー問題はとりあえず解決!

 

めでたしめでたし・・・のはずでしたが

 

ここで 「やらかす」 のが私

 

実は 「ついでに」 助手席側のミラーも交換しようと発注していたのですけど・・・

 

送料も無料になりますし、左右セットだと割引もありますし・・・

 

小さいミラーなので、進路変更などの時、視認性を上げる為に凸面ミラーにすれば

 

写る範囲が広がるので、見やすくなるのでは?・・・と思って発注してみました。

 

で、これが交換前

 

で、これが交換後

 

ミラー自体の角度が動いてしまったので、ちょっと分かりにくいかも知れませんが

 

・・・・助手席のミラーは、そもそもリプロで、最初から凸面鏡だったと言う

 

なので、見える景色は同じ・・・・やっちまいまいました。

 

完全な思い込みで、左右とも平面鏡だとばかり・・・助手席はイベントで安い中古に交換したんでしたww

 

う~ん、無駄なお金を使ってしまった・・・柱として不甲斐なし、穴が有ったらはいりたい(苦笑)

 

 

と、結局 「オチ」 がついてしまった訳ですが

 

数年間眠らせていた貴重なパーツを、実用レベルに蘇らせる事ができましたので良しとします♪

 

ちなみに、旧車のバイクなどのミラーも作成してくれるそうですので

 

ご興味のある方は ここで検索してみてください ↓

 

宣伝すれば、安くしてあげますよ! などと言われている訳じゃ有りませんが

 

発注から、商品の梱包、そして肝心の商品の仕上げ

 

どれを取っても、丁寧で信頼できるお店だと思った次第です。

 

なんせミラーのエッヂの部分は、切りっぱなしじゃ無いのは当然として

 

腐食を防止する効果が有ると思われる処理もされている様でしたしね。

 

長くなりましたが、こんな事してる時が最高に楽しいのです。

 

今年は色々と有りましたが、こんな事で嬉しくなれるのが有りがたい。

 

「変態」 で良かった(爆)