木田です。


おはようございます晴れ


前回に引き続き、

恋愛が上手くいかない人の4つの思考


その2





ということで、


今回は


「大げさ思考」


をご紹介。




どういうものかというと、
名前のとおり、非現実的そして物事をおおげさに捉えた考えや受け取り方をする思考です。

言葉でよくでるのが、
「いつも~」


例えば

「彼はいつも私を否定する」
「いつも私は振られる」
「女は(いつも)損をする」


カウンセリングをしているとよく聞かれるのが、


この「大げさ思考」です。





つい先日もこういったことがありました。


その方は

「私が好きになる人は、私を好きになってくれない」

という悩み。


言葉上は「いつも」とは出てきませんが、これも大げさ思考です。


僕が「そう思う理由は?」


と聞くと、


クライアントさん「過去何度か自分から告白したのですが、常に振られるんです」


この「常に」も大げさ思考の可能性


僕「何回くらい?」


クライアントさん「えっと・・・・2回かな??」


とまぁ、こんな風にたった2回です。


2回が「いつも」「常に」という思考に変わっている。


2回フラれていつもって、、、僕なんてそんなもんじゃないんだけどハートブレイク(笑)




ま、こういうのよくあります。

※ちなみにこの話の内容はクライアントさんに許可得ています。



人は辛い経験や苦い思い出は大きく印象に残り記憶に残りやすいものです。


この方はたった2回の失恋で


「自分が好きになる人は自分のことを好きになってくれない、だから自分から積極的に好きになるのはやめよう」

と思い始めていたとのこと。


もったいなぃ。


それじゃぁ上手くいくチャンスも逃しちゃいます。


これって悲しいですよね。


客観的に聞いていれば「えぇ~ありえない」と思うかもしれませんが、


でもこういう大げさ思考って恋愛に限らず誰でも心あたりはあるはずですヨ目




それは


言葉として「いつも」「常に」と声に出さなくても


心の中で、


「(いつも)失敗する」「(常に)否定される」


など無意識につぶやいていることだってあります。


あなたはどうでしょうかはてなマーク





次回は3つめの思考をご案内。