日高side



真「実彩子、大丈夫なん?」



日「高1のエースからしたら心配ですよねぇ。」



高2のリレーの前に高1のリレーがあり、そこで自分のクラスを逆転優勝させた真司郎。



真「エースっていうな。」
 


日「ほんと体育祭とかでガンガン目立つタイプだよねぇ。」




直「どんくらい練習してたか與が1番知ってんじゃないの?」






日「おー、直也くん。」



真「まぁな。
実彩子、俺が寝てるから、音立てないようにしてるみたいやねんけど、逆にいつもとちゃうことするからよくコケんねん。そんなことしてたら起きてまうわ。」




日「その練習のせいかを出せるか、どうか。」



直「なんかあってもあの4人ならフォローし合うだろ。」





日「っていうか、直也くんは大丈夫なの?」



直「…………それ聞く?」





これまた恒例で全学年のクラス対抗リレーが終わったあと、選抜された先生が学年対抗リレーをする。


その2年生代表に直也くんは選ばれてた。





直「もう俺も三十路だし、全然運動してないしさぁ。でも、50になる学年主任が走るのに、俺が走らないわけにいかないじゃん?」



真「直也くんコケたりしたら面白いねんな。」



日「でも、冗談じゃなく、毎年負傷者出てるんでしょ?去年は校長が気合入れまくって走ったんだけど、肉離れして車椅子で搬送されてたし。」




真「マジかよ。」





いつも生徒を厳しく指導したりしてる先生ほど怪我したり、コケたりすると年々語り継がれたりするもの。





日「直也くん、運動神経良さそうじゃん。大丈夫でしょ。」



真「あ、ヤバイとか言っといて、活躍するヤツやん。」



直「それお前だろ。
ほら、始まるよ。優勝したら、日高屋で打ち上げな。」



日「別に構わないけど、直也くんの奢りだよ?」



直「は?!何でそうなるんだよ!」



真「ええやん、やろやろ。」



直「與はそもそも学年が違うだろっ!」



日「日高屋は金にはうるさいの。笑」



直「しゅん。












西島side



初めてでもないのに自分が緊張してるのが分かる。



「宇野ちゃんの緊張移ったな……。」



もうリレーは始まろうとしててそれぞれ位置に付いている。

男子1周、女子半周のため、第2走者以外はスタート位置が同じ。

つまり、宇野ちゃんだけスタート位置が違う。



秀「西島。頑張ろうな。」



西「うん。」




第1走者の千晃がスタートラインに立つ。










位置について…………



(頑張れ、千晃。)





よーい…………





バーンっ!!









「千晃!!ファイト!!」



いまのところ9クラス中3位。

2位との差もほとんど無い。




秀「すげーじゃん。千晃。あとは宇野ちゃんにパスが渡れば……。」



西「大丈夫、宇野ちゃんなら。」




宇野ちゃん、いつも通り、やればいいんだ。


千晃がコーナーをまわりきってバトンパスが近づく。




宇「千晃!!!」



千晃がバトンを持った手を差し出す。


ただバトンを渡そうとしてるだけなのに、想いも一緒に渡そうとしてるように見えた。




「宇野ちゃん…………。」


頼む。上手く渡れ。



バトンが千晃の手から宇野ちゃんの手に………………。