四人姉妹のママ、アキです。
日曜日に新時代の教育フェスタという教育講座に参加してきたのでそのシェアをしたいと思います。


AI化がこれから進んでいくこの時代に今の子供たちがどのような力をつけるべきか?


家ではどのように子供達に対して取り組めばいいのか?

ということを、いろんな教育に携わる企業の方がセッションをされていました。


そこにでてきたのは、やはり思考力を鍛えるとか、マインドを鍛えるような環境や機会を親が用意してあげる。


後は子供の楽しさや好きっていうことを見守ってあげる姿勢が大事なんじゃないかなっていうことを話されていました。

プログラミング授業が必修化になったり、アクティブラーニングが導入されるんですけれど、


コンピューテーショナルシンキングを学べることや、STEAM教育が重要になってくるとも言われていました。


その中で私が一番納得したこと。
元Apple のアメリカ副社長であった前刀さんが話されていた、


子供ではなく大人がどう変わるのかが一番大事


大人が余裕を持ったり、
大人が教えるんじゃなくって一緒に子供と楽しむっていうことが大事だよ

ということも言われていました。


私も、それが一番だなと思いました。


今環境を与えてあげることも大事だとは思うんですけれど、私としてはまず親の自分が価値観を変えていく。
このような教育の講座に参加して新しい教育方法を知ったり、これからの教育の事情を自分で認識したりすること、

そして、それに合わせて自分の中の価値観アップデートし変えていくことこそが今の時代の子育てにおいて私は大事だなと思いました。照れ