4姉妹ママのアキです。

昨日あった出来事から学んだことをシェアします。

 

保育園から帰ってきた3女が、保育園で泣いたと言ってきた。

どうやら、大好きなお友達のRちゃんとSちゃんに仲間外れにされたらしい。

 

先生のお話を聞く時に、サークルになるので2人の隣に座ったら、2人は立ち上がって別の方へ行き、また2人の方へ座りに行ったら、また2人は立ち上がって、一緒に座ってくれなくて、そこで泣いたらしい、、、

 

この話を聞くと、どう思いますか?

どう声をかけますか?

 

 

以前の私なら、

この問題をなんとかしなくては!と思い

先生には言ったの?

先生は何て対応してくれたの?

と質問したり

 

たまたまRちゃんとSちゃんは、3女と座りたくない気分だったのかも。

とRちゃんSちゃんを擁護したり、

 

お友達はいっぱいいるから、別の子と遊んだら?

と代替案を提案したりしていたかも。

 

そして、仲間はずれにされて悲しいね。辛かったね。と共感の言葉を投げてたかもしれません。

 

ですが、ここはゴードンメソッド(親業)の話を聞くを実践しました。

 

3女:今日保育園で泣いたの

私:保育園で泣いたんだ

3女:RちゃんとSちゃんが隣に座ってくれなかったの

私:RちゃんとSちゃんが隣に座ってくれなかったんだ

3女:そう。先生のお話を聞く時にサークルになるから、SちゃんとRちゃんの隣に座りに行ったのに、2人は立ち上がって別の場所へ移動したの。だから私もそっちに移動したら、また2人が立ち上がって移動して、座らせてくれなかったの

私:隣に座らせてくれなかったんだ

3女:そう。だから泣いたの

私:座らせてもらえなくて、悲しくて泣いたんだね

3女:Yちゃんの隣に座った

私:Yちゃんの隣に座ったんだねー

 

すっきりしたのかこれ以降、この話をすることもなく遊びだしました。

 

私がしたのは、話をただ反復したり、悲しいという気持ちを汲んで言葉で返してあげたことです。

 

 

だけど、本人は話を聞いてもらえた満足からでしょうか。

この出来事については、もう忘れていました。

子供ってこんなもんですよね。

 

良かれと思って、色々言ったり、あの子が悪い、あなたが悪いと勝手にジャッジする声がけをしてしまうと、自分が悪かったんじゃないのか?と自己否定するようになったり、あの子が悪い!と他責にしてしまうようになってしまうかもしれませんね。

 

子供は、ただ話を聞いてあげるだけで十分なんだと思った出来事でした。