窓が綺麗になって家が明るくなりました!

 

最後の最後にやっと掃除スイッチの入ったダンナよ、ありがとう。

 


 

 

ベランダのオリーブの木もすくすく育ってます。

 

 

金魚とメダカも元気です。

 

 

さて、2023年が終わります。

 

今年は本当に色々あったわ。

 

ちょこっと振り返り…

 

今年で韓国コスメにハマって約3年。1月のメガ割で買い溜めをする。

そしてお肌は頑張っただけ答えてくれることを知る。

今では韓国コスメしか使っておりません。笑

 

春にちびが通っていた高校でそりゃもう色々ありまして、多くの面談の末、辞めてサポート校に行くようになりました。

っが1ヶ月もすると倒れてしまったりして、オンラインを活用しながら登校を控えることに。

大切なのは自分を知ること、そして辛い時にどう伝えるか。奥が深いけど、絶対出来る!

 

夏にはちびが初めてバイトに挑戦!正確にいうと勝手に応募した。

頑張っていしたが体調によりお休みに。

やはり健康第一!

とちゃんと出来ることを考えてから決めることの大事さを覚える。

 

9月に私が転職。そして1か月半経った時に、ちびの体調が崩れ、大怪我をして手術入院。

お見舞いや病院のことで昼間抜けることも増え、試用期間中の私に理解を示す上司と社長と同僚に感謝感謝です。 

感謝の気持ちを忘れたらダメ!としみじみ思いました。

 

そして今月、ちびがやっと無事退院。途中一時退院からの緊急入院もありましたが今回は大丈夫なようだ。

途中看護師のハラスメント?と思うこともありましたが、全ては経験!

感情的になってはいけないと親子共々思ったことでした。

 

とにかくジェットコースター並みの1年ではありましたが、サポートしてくれる周りの方に大感謝の年となりました。

 

感謝の気持ちを忘れずに来年も頑張るぞ。

 

まずはちびが落ち着くこと、そして自分の道を切り開いていけるようにサポートしたいと思います。

 

仕事では冷静に、的確に自分の考えを伝え、仕事を実行できるようになりたい。

もちろん人事はヒトのコト、ヒトゴトではないですよ!笑

 

最後に夫婦関係・・・悪くはないのですが、何せデリカシーのないダンナ。

 

うちは対等の共稼ぎです。だから女だからということで甘えはあり得ない!

 

もちろん昭和なダンナですから、家のことは7割私までなら許せる。

 

高校生より手がかかるわ。

 

2023年も私のブログに来てくださった皆様ありがとうございます。

 

そしてまた来年もよろしくお願いいたします。

 

良いお年をお迎えください!