今年行った店の中から選んだロサンゼルスレストランTOP5! | ロスめし

ロスめし

Hello, Los Angeles. I'm very hungry.


日本のみなさま、一足先に

あけましておめでとうございます!門松・左

ロスはまだ大晦日なので、これから年明けとなり、今晩はパーティがあるので今王子と仕込みでてんてこ舞いです。

その合間をぬって、今年最後のブログですが、ニューヨークの旅行記を一旦中断し、今年2012年で私が行った店のTOP 5を発表したいと思います。今年初めて行った店に限らせて頂きます。そしてもちろん私一個人の意見なので、ミシェランやZAGATなどの評価からはほど遠いので、参考程度にお願いします。ぺこり

第5位「Bestia」

Bestia

先日ご紹介したばかりなので記憶に新しいと思いますが、最近ダウンタウンに出来たばかりのイタリアン系ガストロパブ。ここのシェフはAngelini Osteriaの元料理長だったOri Menasheの店で、内蔵系の食材やイカスミを使ったからすみなどの面白い食材に注目し、他のレストランとは違う料理で勝負している今話題のレストランです。生パスタも日本人の私たちに固いと思わせるほどのアルデンテで、料理全体が挑戦的な最先端を行く店です。内装もレンガ作りのロフト風でお洒落でヒップな雰囲気。今ロスで数あるガストロパブ系のレストランで私的にはトップナンバー1のレストランです。

第4位「Newport Tan Cang Seafood」



この店の事を考えると条件反射で口の中がよだれであふれてしまう程に記憶に残っているレストラン。決してお洒落ではないし、一皿の量が多いので、大人数ではないといろいろな料理を楽しめず、デートには不向きでどちらかというとファミリー向けのレストランですが、ガッツリシーフードを堪能したい時におすすめ!新鮮な蟹や魚介類もさることならが、味付けされたソースが絶品!それだけで白いご飯が何膳も食べれてしまいそうな、濃い味付けに、その美味しさは一度食べると病み付きに。ただ、週末は通常でも1~2時間待ちは当たり前なので、あまりお腹を空かせすぎて行くと、殺気だってしまうのでご注意を。

第3位「Duck House」



4位に続いて3位も中華ですが、大好きな北京ダック。今年はTasty Duckとここの2件の北京ダックの店にトライしましたが、個人的にはこのDuck Houseの方が好み。パリパリの皮をうすーいクレープ状の皮に包んでキュウリや白髪ネギと一緒に食べるともうっ至福の一時です。そしてこの店のオリジナル、コーンフレークと一緒に食べるのも食感が楽しくて美味しい!大勢で訪れたら、北京ダックのフルコースを是非試して下さい。

第2位「Studio」


今年の誕生日に王子が連れて行ってくれたオレンジカウンティーにあるMontage Hotelの中にあるフレンチレストラン「Studio」。ロサンゼルスはフレンチに凄く弱いので、あまり美味しい店がないのですが、オレンジカウンティーにはいくつか美味しい場所があります。この「Studio」その一つで繊細な味付けとフレッシュな食材のバランスが抜群で、サービスも良し、ロケーションも良しで◎です。レストランの敷地内にはビーチに降りて行く事も出来るので、本当にロマンチック。デートにはぴったりなので、特別な日にかなりおすすめです。ここで食べたラムが未だに忘れられません!

そして堂々の第1位は!
「Shunji」

Shunji

文句ない圧倒的な1位です。今やLA TIMESやLA Weekly、その他いろいろな媒体に引っ張りだこでLA Magazineでも2012年の新しいレストランのトップ10に選ばれました!しゅんじさんの作る創作和食は本当に斬新且つ、基本の王道から外れていない安心感が常にあります。常に日本やアメリカの旬の素材をいち早く手に入れ、それを独自の技で他にない一品を作り上げる。ロスでは他になかなか見かける事の出来ない店の一つです。また、お店の雰囲気もお料理とは打って変わって気さくでアットホームな雰囲気。一度訪れるとしゅんじさんとゆうこさんの魅力に一瞬で取り付かれ、また何度も何度も足を運びたくなるのがこの店の特徴。日本に居なくても日本の味を十分に堪能出来る貴重なお店です。

という訳で私の独断と偏見で決めた2012年のトップ5。
ニューヨークのお店を入れると順位が変わってくるので、今回はロサンゼルスのみ。
この5つのお店でまたチェックしていないところがあったら是非トライしてみてください。

それではロサンゼルスのみなさんも、良いお年をお迎えください!
A Happy New Year!鏡餅

ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくね。↓↓↓
 ロサンゼルス生活情報  LA暮らし