綺麗は肢元からw | 未経験からJRA厩務員を目指せる馬の学校 馬事学院(バジガクブログ)馬の学校 比較なら・・・

未経験からJRA厩務員を目指せる馬の学校 馬事学院(バジガクブログ)馬の学校 比較なら・・・

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

今日は水曜日なので休馬日!

そして、装蹄(そうてい)日ですw


装蹄とは~、馬の蹄鉄を付け替えること☆


装蹄師(そうていし)さんに来てもらい、鉄を打ってもらいます。

馬の肢の裏(蹄)はそれぞれ形が異なっているので、

それぞれの馬に合わせて、蹄鉄を作ってもらい、着けてもらいます。

オーダーメイドの靴だと思ってくださいw


履き心地はいかがかなぁ~?


装蹄を終えた馬は曳き馬をして、

歩様(歩いている様子)をチェック!

もし歩き方がおかしければ、鉄が合ってないかも!?

という事で、装蹄師さんに伝え、打ち直してもらう事も。

人も馬も、肢元が肝心。


「ほら見て!鉄が光ってるでしょ!??」

・・・と言っても判りづらいかもしれませんが(笑)

普段は綺麗に洗っても、鉄が傷ついているので完全にピカピカにはできません。


「蹄はピカピカだぞっ!!」

洗い場では他の馬に、2年生の井関くん蹄油(ていゆ)を塗っていました。

馬場での運動を終えた馬たちは、洗い場でお手入れをします。

もちろん蹄も汚れているので水でしっかりと洗うのですが、

その後、欠かせないのが『蹄油』

人で言う『ハンドクリーム』の役割を果たします。

特に乾燥しているこの時期は、きちんと塗っていないと蹄が割れてしまう事も・・・。

そうならないためにも欠かせない必須アイテムです


同じ頃・・・


厩舎の一部に人だかりが。

これから何が始まるのでしょう・・・?

と、そこに専門学院生が現れると・・・


「「「お疲れさまでした~っ!」」」

と皆でご挨拶w

どうやら、午前中の作業終了の為の、集合だったようですね。

昼休憩に入る前もそうですが、

朝や夕方も、こうして班員が集まり、挨拶をしてから解散(作業)となります。

引き継ぎや連絡事項なども、この時にお互い伝え合っているんです。

社会人に必要と言われている事!

『ほう(報告)・れん(連絡)・そう(相談)』

今からしっかりと、当たり前のように身に付けておきましょうね☆







騎手コース&ジョッキークラブは コチラ から♪

馬の仕事に就きたいなら
東関東馬事高等学院 東関東馬事専門学院

競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練

クリックで下記のブログを
見ることができます。


競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練 競馬学校のブログ 東関東馬事高等学院/東関東馬事職業訓練 秘)競馬学校 騎手課程受験を合格への道/競馬学校ブログ