もう昨日の事になりますが、大ちゃんの通う幼稚園の英語の授業のハロウィンパーティーに行ってきました。


去年は出産後間もないということで参加しなかったので、今年が初めて。

みんな仮装してくるとは聞いていたもののどの程度なのか分からなかったので前日100均で適当に選んだ帽子とマントを着けさせて行きました、。



ところが入ってみるとみんなものすごい凝った衣装であせる



女の子なんかはほとんどお姫様系のドレス、男の子はフック船長やスパイダーマンなどとてもかわいかった♪



先生は白雪姫。


こんな怖いのまで叫び


さて、まず始めにお菓子ゲットタイム♪

床にばらまかれたお菓子に子供たちが群がり、
先生「好きなだけ取っていいよーー」

みんな袋パンパンになるまでおやつを詰め込んでます


大ちゃんは…


完全に輪に入れてませんガーン

しまいには


後ろ向いてどうするあせる


タイムアウトーー!

で見たら取ったおやつ、チョコレート1個汗


まぁいいよ…
ムキになって我先に取るよりはね…ガーン
でもさぁ、ブツブツ…


さてこの次はコスチュームコンテスト。
みんなで輪になってグルグル廻り、審査員(先生たち)がどの子の衣装がいいかチェックします。


ま、大体大ちゃんはこんなとき輪に入りそびれるんですけどね(笑)


結果は最後に…ということでゲームタイム。

いろんなゲームに参加したらお菓子がもらえる…てので大ちゃん、しり込みしながらも何とか2つのゲームに参加し、


おやつを選ぶ…

悩むな!




でそれも早々にタイムアウト(笑)コンテストの発表。

何人か選ばれてましたがなかでもこの子達がかわいかった♪



なんとこれらすべて手作りの衣装なんだとか。
毎年張り切っているらしい。


よーし、来月はうちもがんばろうかな。


そして来年はもうちょっと積極的になろうね、大ちゃん。



お土産にもらったハロウィングッズ。
ちょっとビビる…


そしてこの日ゲットしたおやつ、5個(笑)





Android携帯からの投稿