夕べのタクシーの運転手さんから学ばせていただいたこと。 | 【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

【趣味起業】趣味を活かした起業・副業で人生まるごと輝きましょう!

いつもありがとうございます、趣味を活かした起業・副業の専門家「趣味起業コンサルタント」の戸田です。
 
昨日夜遅くに、枚方市駅から自宅までタクシーに乗りました。
 
あまり言いたくはないのですが、枚方市駅で乗客待ちしているタクシーってどれもドライバーさんの愛想が悪すぎて使う気になれないんですよね。
 
でも昨日は時間も遅かったのでやむを得ずタクシーに乗車。
 
が!!!
 
予想に反していい感じもおじいちゃんドライバーさんだったのです。
 
以下、僕とドライバーさんとの会話です。
 

乗るなり「こんばんは!」と元気のいい挨拶をくださり、(当たり前といえば当たり前なんですけど、ほかのドライバーさんは無言の場合が多いので)

僕も嬉しくなって「こんばんは!」と。

その後このドライバーさんとぼちぼち会話が始まるのですが、その中で明らかになったのが、

・夜勤専門で朝5時まで走られること、でもお客様から元気をいただくので辛くないとのこと

・もうすぐ70歳とのこと(もっと若く見えました)

・高卒で果物屋を30年、その後魚屋を12年、さらに居酒屋を10年と商売一筋、このタクシー会社で初めて会社員として勤めて8年、無事故無違反。

・このドライバーさんを指名してくださるお客様が増えて社内で売上ナンバー1だそうです。

・いろいろな商売が10年以上続いた秘訣は「お客様から元気をいただけるから」とのこと。

そんな話をしながら自宅に到着。

やっぱり何事も「人」なんだなと実感。

商売が続く人、ファンが増えて売上がトップになる人、そんな人にはちゃんとその理由があるのです。

このドライバーさんもおっしゃってましたが、「ブスっとしてタクシードライバーしている人が多い、嫌なら辞めりゃいいんだ!」と(笑)。

仕事はやっぱり楽しくできてナンボです。趣味起業も「楽しい」ことが大前提です。

楽しく仕事出来る人が増えるように。そのために戸田は一生懸命趣味起業を広めようとしているのですから。

それにしても久し振りにいい気持ちでタクシーに乗らせていただけました(^^)
感謝の気持ちでいっぱいでした。