女性が賢いと損をするのか、生意気なのか。

あいにく私はおばかやからこんなこと口にすることはないのだけれど。



女性はやっぱり愛嬌なのか


はたまた愛嬌すぎると軽い女なのか


人の捉え方はそれぞれ。


今子供たちには

自分にとっていいと思うことでも相手にとっては嫌なときもある。


という大人でも難しい難題を課している。

でも、これがないとすれ違いのトラブルばっかり。

私さえも掴めていないことを子供たちに課している私。

素直に生きていくことが一番いいと思って生きてきているが、愛想も覚えないといけないし、礼儀も必要。

それができれば苦労はない。


私らしく生きるのが否定されるならば生きやすい防御策を取るのか!?

でも我慢してまで?なんで楽しくない道を選ばねばならないのだ。

それが教養なのか。

もう27歳。そろそろ自由に生きるのも潮時なのか。

だんだん年をとると自分らしく生きることが、自分を生きにくくしているような気がします。

ちょっと嫌なことが重なると泣いちゃう。

それでもあれだ。

素直に、ありがとうとごめんなさいが言えるだけ自分を褒めてあげる!!

子どもにこんな変態な生き方を教えてあげられる私をほめてあげたい!!

普通の教養を教えなさいといわれるが、適当な方法策を教えてあげられるのも私!!

適当すぎて怒られてる真っ最中やけど!!泣

誰に何言われても負けないもん!!

かといって勝とうという闘争心もないもん!!

平和でいたいのがなぜ悪い!!


とゆうが、今反省すべき点は、

相手のことを考える。ですね。

子どもにもゆうが、人のふり見て我がふりなおせ!!

子どもと成長します。。




iPhoneからの投稿