あれから少し経ってみて、事態は変わりないなぁ。

風邪(?)で声が出なくなって、一日バイトを休むという。

店長が2店舗をオープンからラストまで頑張っているというのに・・・!

声も出るようになったのでバリバリ働いてます。

週に一回くらい朝9時から21時とか、19時過ぎまで出没してたり。

でもこれが結構元気。

ただ、今までみたいに食事はとれないね。

今まではお腹が空くから食べるとかだったんだけど。

家ではほぼ全く空腹を感じない。

バイト先では昼飯、おにぎりと蒟蒻ゼリー食ってるから問題ないね。

何かを食べないといけないっていう考えと何も食べたくないっていう感じがずっとお腹に居るのかなぁ。

コンビニでおにぎりとパンを買って帰るけれども、もっぱら口にするのは飲みもの。

あぁ、必要最低限は食ってるから大丈夫だけれども。

お店とかはいけないな。

今までよりもちょっとだけ悪化傾向?

週2の休みでまともに食べるのは2食ぐらいあれば良いかな。

食べるのは好きじゃないし、何食べても何も思わないのは結構前からだったんだけど。

あまり食べない・食べる事が好きじゃないなら美味しいものを食べなさいとリーダーから謎の説教ww

今日の休憩中、お菓子を買おうとカウンターに行ったら、何かを思い出したらしく。

「あ、パン! 買うてきた!」

脈絡なくいきなり単語。

つまり休憩が欲しいのかな?とか思ってたら。

「食え! パン!」

もうちょっと文章にしてほしかったです、はい。

以前、私がパンを食べてるイメージがないっていうのと、コンビニのパンが美味しい(何も感じないけれども)って話をしてたら。

「コンビニのなんかまずいよ!! 美味しいとこのは本当に美味しいんよ!?」

と言われたことがあるけれども、そのせいかな・・・。

結局休憩中には食べられずに置いておいたら、リーダー何故か先に帰ってしまった。

とりあえず持って帰ってきてしまったけれども、どうすべきか。

と悩んでおりまする。

うむー。