勉強の合間に何も書くものないなーと思ったので私のこれまででも書いとこうかなと。高校卒業後から現在までは書いてきましたがそれ以前とか詳しく書いてみます。

私は田舎って程ではないが都会って程都会ではない町に生まれました。
遊ぶことにおいては最高の環境でした。
自然に恵まれ、近所にはそこそこでかい公園、博物館、図書館、音楽ホール、スケートリンク、体育館、テニスコート、スキー場がそろい小学生時代にゲーム、漫画とは無縁でした。まず間違いなくクラスメイト全員で外で遊ぶし、冬は毎日スキー、スケートですからね。川で泳いだりもしてました。真冬は水面に氷が張るのですが水面を走ってる!とか喜んでたら氷が割れて落ちて寒さで死にかけたこともあります。

そんな私の仲が良かった友人が小5のとき中学受験をするために塾に通い始めたのを機に私も同じ塾に入りました。中学受験なんてワードを私も親も初めて聞いたのですが反対する親を押し切り日能研に。
持ち前の好奇心と無駄に高い向上心、闘争心で一年でボチボチ上位にくい込み、小6夏には校舎内では5位以内にまでなりました。そして、受験本番…。
灘中…✖️ 麻布中…○ 巣鴨中…○ 
北嶺中…○ 地元教育大附…○
天狗になってたんでしょうね。
当初、第1志望の北嶺に受かったにも関わらず灘中に落ちてイライラした私は灘中以外のクソ学校(ごめんなさい!ごめんなさい!)誰が行くかボケがっ!とかふざけたことぬかして地元中学に進学。
今の私なら喜んで麻布中行きます。笑い

地元中学に進学した私は勉強なんかクソだわマジで状態。勉強は一切せず、授業中も放課後も問題行動のオンパレード。でしたが根が小心者のため補導はされず、警察沙汰もないクリアーな経歴でした。せいぜい放課後も乱闘やタイマン程度で部活もやってましたし。学校の成績はと言うと中1のうちは貯金もあり学年1位をキープしてましたが中2以降は急下降。
ただ、問題行動の方は部活の顧問が身長180後半、握力70オーバーのバケモ…自重します…の加入によりしなくなりました。一回怒らせたときマジで恐怖でした。
そして大人しくなった中3。
ガキっぽさが抜けたギャップなのかモテ期到来でした。ただ中1から好きだった女の子とは仲がいいのにあと一歩踏み出せず告白すらできない始末。小心者ですねー。

中3を見事に満喫し、後半は受験。
中3からは多少勉強もしてたおかげで10位以内にはいましたが…。
過去のトラウマ発症。
受験とか絶対ヤダ! 
行けるとこに行こう!と進学した先は体育推薦の多いコースで男子率8割、残り2割は筋肉メスゴリラ…。笑
おい、おいおいおい!可愛い女の子との青春ライフは?と私の高校で抱いていた夢は初日で撃墜。その上、校則ガッチガチの厳しすぎる高校のため絶望。調べてなかったので全く知りませんでした。
ただ、体育会系男子とは反りが合うため仲良く楽しくでした。体育も球技大会も足を引っ張る奴はいないので。体育会系ノリも年功序列以外は好きだし。ただメスゴリラしかクラスにいなかったが故にアニメ、マンガ、ラノベに目覚めた事は否定出来ないし。体育では目立てないから数学を筆頭に勉強するようになりました。今では感謝ですねー。
そして高3!受験!笑
クラスメイトのほとんどが推薦で進学。
中学受験友達はほとんどが医学部。
1人だけ早稲田本庄から早稲田。
私は…。成績が上の進学コース含めて5位以内に常に入っていたこともあり進学しないでフリーターと報告すると親、担任、学年主任、教頭と5者面談。なんだこれ。笑
センターだけは受けるが進学するかは先送り。やるからにはと9月から本腰入れて勉強。高3のセンターは
国語192
数学182
英語124
地理96
倫政18
生物100
またしても今度は両親で参加のため6者面談でした。担任は模試の成績的にも旧帝大を進めてきたが将来やりたいこともないし金の無駄でフリーターへ。

その後は以前書いた通りです。
これを読んだ妹からはマジでお前すげーのかカスなのかわかんねーな。笑
と言われました。