ゆかいなヘンリーくん(9) ゆうかんな女の子ラモーナ 改訂新版 | 『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

今をときめく絵本セラピー。
大人は、絵本の短い行間に、これまでの知識や経験、価値観を投影して、”心の鏡”とするらしい。
質問に答えてみて欲しい。
今の心の状態がわかるかも…。

ゆかいなヘンリーくん(9) ゆうかんな女の子ラモーナ 改訂新版





活発で元気なラモーナがいよいよ小学校にあがることになりました。はりきって出かけましたが、入学第一日目から、おかしなさわぎをおこしてしまいました……ゆかいな失敗をくりかえしながら、ラモーナは成長していきます。



キジマくんの母親は一度オレオレ…もとい、“母さん助けて詐欺”に遭って以来


「今度かかって来たら「騙されたフリ」をするんだからオバちゃん音符


と楽しみにしていたらしい。


ある日のこと、とうとう待っていた電話がかかってきた。


「キジマ○○さんのお宅ですかTEL?」


きたビックリハッ



ナンバーディスプレイに登録されていない番号だったというのもあるが、話し方がおかしいのだあんぱんまん?



なんだろう(゜д゜;)?



たぶんそれは東北訛りで、大変朴訥とした話し方だったということ。



母はもうそれだけで笑ってしまいそうだったのだが、料理教室で一緒のサトナカさんの話を思い出していた。



サトナカさんの話では



明らかにおかしいから、逆にちゃかしてやったんだけど、その後無言電話が続いちゃって…・・・ぷちっ


私の想像ではちゃかした腹癒せだと思うの・・・ぷちっ



母は従順に、騙されている風を装って会話をしようとがんばったらしい。


だが、だんだん相手のイントネーションがうつっている自分に気付き、また笑いがこみ上げて来たフン!



ダメ、笑っちゃだめ(;´Д`)ノ!



耐えられなかった・・・ショック


くくくくくっ笑う



いを堪えて声を詰まらせていると、電話の向こうで東北訛りの男が心配そうに呟いた。


「お母さん、泣かないでくださいドヤ



どうやら泣いていると勘違いさせたらしいガーン



その言葉にいよいよ耐えられなくなって


ぷっ・・・フフフ



吹き出してしまったと言うのだ( ̄Д ̄;;



ガチャンsao☆ハッ



やばい、これから無言電話の嫌がらせが待っているかもしれない汗


と心配したが、それらしき電話はかかっていないという。



今日も母はキジマくんに言う。


「料理教室のササキさん、オレオレ詐欺に引っ掛かって60万振り込んだらしいわ。



「お金があるから60万くらい良いじゃない。

ウチは振り込むお金も無いわ・・・あはは



って言っちゃった。



あんたも私に財産があるんじゃないかとか、期待しないでね。」


と。


被害者に対してひどい、ひど過ぎる(°д°;)



「は~またかかってこないかなぁおばちゃん



相変わらず楽しみにしているらしい。



“失敗を繰り返しながらも成長するゆうかんな女の子”、キジマ母のお話だ。



Q 失敗を繰り返しながら成長した事って?



A 人生における全て・・・デレデレ

 

  あんなことやこんなこと…。




いつもクリックありがとうございます(・∀・)



人気ブログランキングへ