プーさんの いえるかな? こんにちは! Hello! | 『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

『オトナ楽しい絵本実話ネタ』~絵本は心の鏡~

今をときめく絵本セラピー。
大人は、絵本の短い行間に、これまでの知識や経験、価値観を投影して、”心の鏡”とするらしい。
質問に答えてみて欲しい。
今の心の状態がわかるかも…。

プーさんの いえるかな? こんにちは! Hello!





プーさんの顔のかたちのダイカットえほん。「おはよう」、「こんにちは」、「ありがとう」、「ごめんなさい」…といった12のあいさつやフレーズをたのしく日本語と英語で覚えられます。



カズコさんが勤務するコールセンターには色んなお客様から電話があるお爺さんウサ帽子ベビーキトリおばあさんサラリーマン


時には日本語が不自由なお客様からもブレンダ


そんな時の為に、英語が得意なスタッフが常駐しているのが常なのだとか英語


ある日ユウタ君の担当する部署に英語で注文が入った。


いつもなら何の問題も無いのだが、英語対応可能スタッフは全員電話対応中だったsei



ユウタくんは全く喋れない汗


慌てふためくユウタくん汗


どうしようどうしようなどと言っている場合では無い。


事務所への突然の電話で呼び出されたのは、全く仕事ができない事でカズコさんを苦しめているツカサだったハッ


ツカサくんはほんの少~し、英語を喋れるらしい。



ホントかな?(((゜д゜;)))
とはいえ、ツカサくんが喋っている姿を見た事は無いのだが。



ツカサくんは頼りにされた事がよほどうれしかったのか、コールセンターへ飛んで行ったダッシュ!



ユウタくんが言った。


「カズコさん、ツカサくん、借りてます!

戻ってきたら対応することを快く引き受けたことを誉めてあげてください!

注文受けれたかは別で走る

30分ほどしてツカサくんが戻ってきたフン!


ツカサくんは頭をかきむしりながら

カズコさんはオーバーにツカサ君を誉めた!

「いや、やっぱり電話では難しいです!

対面と違っていて。

一応何とか注文は受けました顔!」


何故ツカサ君が英会話ができるかというと、ツカサくんの母の妹、つまり叔母に理由がある。


彼女はがアメリカ人と結婚したのだが、誕生したアメリカ在住の従姉は英語しか話せない。



当然(^▽^;)


ある日母の妹家族が日本に遊びに来ると知った時から、家族全員で、毎晩英会話の勉強をしていたらしい飛行機



努力の甲斐あって、従姉と英語で意思の疏通がはかれるようになったのだとか。

ツカサくんは努力が出来る人らしい。



こんな特技をなぜ活かさない( ̄□ ̄;)!!

何をやってもカズコさん(や他の社員)に迷惑をかけるツカサくん。

もしかして、彼は自分の能力を発揮できる場所を見つけたのではあるまいか。



Q どうやったら英語(外国語)が上達するのか? 



A ツカサくん、従兄弟ではなく従姉妹だった事が良かったのでは?

  


  外国人の彼氏(彼女)を持つと格段に…って言うもんね・・・デレデレ



いつもクリックありがとうございます(°∀°)b



人気ブログランキングへ