※夢の話でしかも長いので💦テキトーに読み飛ばしてください。笑い泣き

 

 

昨日の朝方、めっちゃリアルな夢を見ました。

 

夢の中で私は、玄関先でお母ちゃんと、見知らぬ若い夫婦と一緒に立っています。

するとお母ちゃんが、その旦那さんの方にお金を渡しました。私は「何で??」と思い、お母ちゃんに「この人誰?何でお金あげたが?(何でお金あげたの?)と聞きます。でもお母ちゃんは答えません。何回聞いても無視。

 

そうしてるうちに、だんだん私もヒートアップしてきて、声を荒げていました。周りを見るといつの間にか、兄や兄の奥さんや息子、従兄弟たちまでいて、みんなが私を「何を騒いでるんだ?」っていう冷ややかな目で見ています。

 

するとトイレから、その若い見知らぬ夫婦の息子(小学生ぐらい)が出てきました。「え?滝汗」と思ってトイレをチェックすると、中はおしっこがびちゃびちゃで、ものすごい汚い状態になってしまっていました。これは大変あせる、と思い、必死でトイレ掃除を始めました。そうしてるうちに、玄関先には誰もいなくなりました。

 

そこで場面は変わり、奥の和室にいくと、1994年に亡くなったおばあちゃん(母の母)がいました。でもちっちゃいんです!子猫ぐらいの大きさ!

で、おばあちゃんを両手ですくいあげて、おばあちゃんに「お母ちゃんがどうしても、あの人が誰か、言うてくれんがよ!(お母ちゃんがどうしても、あの人が誰か、言ってくれないんだよ)と訴えると、おばあちゃんが優しく、「あの若い夫婦は、お母ちゃんがともこさん(母の友達)のお店で出会うて、仲良くなった人らあよ」と教えてくれました。素性がわかって安堵した私ですが、「じゃあ一言、そう言うてくれたらいいのに!お母ちゃんはいっつも、なんちゃあ言うてくれんがって。(お母ちゃんはいつも、何にも言ってくれないんだよ)とこぼすと、おばあちゃんは「そうやねえ照れと微笑んで言いました。

 

そんなところで夢が終わりました。

 

こんなに詳細を描けるぐらいリアルな夢で、しかもその心の動きは、私が実際に子供の頃から感じてきた、母や兄、親戚に対し感じていたもどかしさや辛さと酷似していました。そんな中、おばあちゃんはいつも、私の駆け込み寺のような存在でした。

 

 

夢占いで見てみると・・・・・

 

亡くなった祖母と話す夢の意味は

「周りに相談すべき」
亡くなった祖母と会話する夢って、あなたが知恵を求めているサイン。
よくおばあちゃんの知恵袋と言いますが、あなたも何か不安や困難があって、自分を助ける知恵が欲しいと思っているのでしょう。したがって、周りへ積極的に相談してみるのがおすすめ。謙虚な姿勢で相談すれば、周りもきっと助けてくれるでしょう。
そうすれば、一人で考え込むより効果的な解決策が見いだせるはず。

 

トイレの小便(尿)を掃除する夢の意味は

「運がよくなっていきそう」
トイレについた小便を綺麗に掃除する夢を見たなら、これから運気がよくなっていくサイン。なぜなら、トイレを掃除してすっきりした気分になるように、爽快な気分で過ごせる可能性が高いから。
大便を掃除する夢とは真逆の意味で驚きますよね。
せっかく運気が上昇してくるのですから、やってみたいと思っていたことがあったらどんどん挑戦すべき。初めは不安かもしれないけれど、恐れずに一歩踏み出せたなら、きっといい方向へシフトしていくはずだから。

 

 

周りに相談したりしながらも、運がよくなっていくなら、よかった!照れ

 

が、・・・

 

母親に無視される夢の意味は

「親孝行をしたほうがいい」
母親に無視される夢って、あなたが強い不安を抱えている暗示です。
母親との関係を気にかけていたり、きちんと親孝行ができているか心配しているのでしょう。けれど、それだけ親御さんを思いやっている時点で立派な親孝行といえます。そのため、親御さんに対して感謝や愛情を伝えるようにしましょう。

 

 

「親孝行をしたほうがいい」・・かぁ。。。滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗