いつから放置してるんだかもう記憶にない、ブログ開設3日目に仕掛けた罠への自爆ドボン作。読み直すだけでは書けない気がしてきたので、修正しながら1話から順にアップしていきます。

素敵な獲物さん作でなくて、ほんと申し訳ないです。(´・ω・`)

魔人の作なんて、興味ないし!という99パーの方はバックプリーズ。

暇つぶしのために読んでやるぜ!という勇者さんのみ読んでくださいね。(;´▽`A``



逃げ足◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇逃げ足
逃げる彼女をつかまえろ!<1><2><3><4><5><6><7><8><9> 


逃げる彼女をつかまえろ!第10話


「はぁ~~。流石に疲れたわ。今日は早く寝よう」

キョーコが寮生活を始めてから、2か月が経過していた。

最初の数日こそ、少し緊張して過ごしていたものの、屈託のない先住の少女達や懐が深い道場主との暮らしは思いの外心地よく、2か月経過した今では家族のように打ち解けた生活を送っていた。

休む間もないハードなスケジュールを熟し続けることで、身体はそれなりに疲れてはいる。しかし、そこは回復も早く順応性も高い十代。体調を崩すことなく、対応出来ていた。

キョーコ本人に自覚はなくとも、売れっ子芸能人である彼女のスケジュールには元々空きが少なかった。そこに無理矢理詰め込んだ、敦賀蓮に迎えに来てもらわない為に作った用事と目的。

この生活に入る前にいろいろ詰め込んだ、蓮から自立し、彼に迷惑をかけない大人の女性を目指す為に必要としたその用事の内、短期のものは粗方片付いていた。

今は長期の目的である大学受験に対応したスケジュールで動いている。事務所の全面サポートにより組み直されたそれは、キョーコの帰宅時間を大幅に早めていた。

(今日もハードだったけど、今週からは、22時には帰れるようになったし、随分楽になった気がするわ……うん、これなら、ちゃんと現役合格できるかも?受験が終わったら、協力してもらった皆様に恩返ししなくちゃね)

先週までは、晩ご飯は23時までに帰宅できた際にのみ作り、寮の皆と食べていた。時間的に軽食となったそれを、キョーコは晩ご飯として。他の皆はお夜食として。

今週からはそのルールは21時に変更され、帰宅時間によって寝始める時間は多少ずれるが22時半から3時までを睡眠にあてていた。

これはミューズこと、Miss Jelly Woodからの厳命である。

「キョーコちゃん、女優たるもの、お肌のゴールデンタイムの睡眠は死守すべきなのよぉ!仕事で無理なときは仕方が無いけど、本来なら守るべきなの!キョーコちゃんは、今のハードなスケジュールを当分続けるつもりなんでしょ?それなら、身体のためにも、これだけは守りなさい!!」

これをキョーコは、撮影中の現場にまで伝言を伝えに来たセバスチャンによる見事な声マネ再生で、聞かされたのだった。←無表情で完璧コピー

という訳で、キョーコの1日の始まりは起床時間である午前3時からとなった。

朝3時から5時までは台詞等の暗記や稽古。

その後、1時間半道場で殺陣の稽古をつけてもらい、朝食。

そのあと、時間があれば受験勉強。

足りない勉強は、ドラマ撮影などの仕事の合間にしていた。

午前中だけのことが多いが行ける日には学校にも通っているし、毎日30分×2回の通信教育も受けている。

今後は、その先生に直接勉強をみてもらう予定もある。

短期の用事でいれた、料理本作りや、雑誌の特集連載用アクセサリー工房通い、番組企画でのレストランメニュープロデュースなどの中で、リピ企画などが入ってしまったものは受けることにしているが、新規のものはいれないようにしてもらった為、今はかなり勉強に集中できる環境になったと言える。他の受験生からすれば、ないも等しい時間だったとしても、キョーコには十分だった。

しかし、休息時間が少ないのは確かで。

これからまだ数ヶ月続く生活を思い、今日は久し振りにほんの少しだけだが早く寝ることにしたのだった。

まだ心が平穏な今日くらいは、ゆっくり寝ておこうと思ったことも確かだったが。

(とうとう、明日……会っちゃうのよね……)

明日、顔合わせが行われる新ドラマは、先輩敦賀蓮との共演となるのだ。

(ほんと久し振り。最近はテレビを観る暇もないから、携帯の留守録に入れていただいた声しか聞いてないものね。敦賀さんはもう、私の地味な顔なんて忘れてるんじゃないかしら)

互いに忙しすぎるせいで、電話ですら長いこと話していなかった蓮に会う。

姿を見るのは久し振りで、声を聞くのは互いに返事を入れ合う携帯の留守録のみ……というのは、キョーコの方だけであるという事実を知らない少女は見当違いの心配を繰り広げていた。

(有り得るわね!私の顔はもう、へのへのもへじ状態で、会っても気づいてもらえないとか!)

(ちょっと白状よね?短期間だけど、生活を共にしたこともある後輩を!)

社が聞いていれば、大いにツッコんでくれる筈だが、残念ながら、彼はここにいない。

よって。

「忘れるどころか、毎日イロイロな媒体のキョーコちゃんを怖いぐらい観てるからー!」

という、彼の悲鳴まじりの報告も聞けない。

(でも、忘れてくれてる方が今はいいかも?じゃないと……いやぁぁああ!怖い想像しちゃったじゃない!駄目よ、キョーコ!寝る前にこんな想像しちゃ!)

これで「心が平穏な今日」というものが少し遠のいたが、早寝する筈が、いつのまにはミューズの厳命タイムが近づいていたことに気づいたキョーコはベッドに潜り込んで、ギュッと目をつぶった。

「うん、明日も3時に起きていつも通り!いつも通り!平常心で、このピンチを乗切るのよ、キョーコ!というわけで、はい、オヤスミ!」

以前ならそうは思ってはいても、グルグル悩みだして眠れなくなっていただろうが、ハードスケジュールが続いている今のキョーコはベッドに入った途端、健やかな寝息を立てていた。


明日から、その件の先輩からの猛攻を受ける羽目になることなど知らずに。
彼が見ていたら破顔しそうな、可愛らしい寝顔で。←今の彼ならそれだけでは済みません。




<11>に続く


またまたメモ情報:参考リンクつけときますw
午後10時~午前3時の睡眠と午前3時~8時までの睡眠では、疲労回復などに大きな差が出るそうですよ。
この時間帯に深い眠りが得られると、成長ホルモンの分泌を促し、子どもの体の成長を促進させたり、大人の老化防止に効果があるそうです。
睡眠のゴールデンタイムは午後9時に寝て午前3時。脳細胞の休息・発育にとって大切な時間なので、大人は無理でも、子どもさんは是非寝かせてくださいね。


個人的にずーーと思っていること。
夜遅くに乳児や幼児を連れての買い物や、大人と同じタイミングでの睡眠。これは、子供の脳の成長に影響が出てるような気がします。10歳ぐらいまでは9時には寝かせてほしいですね。

理想は7時間睡眠ですし、3~4時か5時の睡眠も大事だと読んだので、出来るなら22~翌5時がベストですね!


web拍手 by FC2


スキビ☆ランキング  ←ポチっと押していただけると魔人が小躍りします。