what happened to Monday ? | ブログ移転→【Place In Taipei 】

ブログ移転→【Place In Taipei 】

中国語、英語に囲まれながら海外生活のこと
読書感想、映画レビュー、旅先のこと、
海外おすすめカフェやバーなど広く浅く語っているブログです。


2017-40本目の映画レビューです。

日本では、2017年10月公開の映画「what happened to Monday 」(原題)



「セブンシスターズ」(日本版タイトル)を、一足先に台湾で観ました。

原題の方が臨場感があって良いタイトルなのに、どうしていつもカタカナ英語版の日本タイトルをつけるのか、毎回文句言っているが…。

(あらすじ: 以下movie workerより引用)

2073年。

異常気象と人口過剰によって資源が減少、社会は混乱し政情不安が起き、繰り返される戦争や難民問題のため世界の状況は一変していた。

主要国はみな滅び去り“ヨーロッパ連邦”が新たな超大国として君臨。

人類の生き残りをかけ、政府は厳格な一人っ子政策を実施する。

それは、二人目以降の子供は児童分配局によって親から引き離され、枯渇した地球の資源が回復する日まで冷凍保存されるというものだった。

そんななか、セットマン家で七つ子姉妹が誕生。

彼女たちは、唯一の身寄りである祖父(ウィレム・デフォー)によって月曜日から日曜日まで各曜日の名前を付けられ、それぞれ週1日ずつ外出、7人で一人の人格を演じることで30歳まで生き延びてきた。

真面目な優等生マンデー、ヒッピーな自由人チューズデー、筋トレが趣味の武闘派ウェンズデー、反逆者サースデー、天才理系女子フライデー、派手好きのお調子者サタデー、慈愛に満ちた皆の仲裁役サンデーたち七姉妹は、本来の個性はバラバラでありながら、自宅の外ではやり手の銀行員カレン・セットマンとして政府の目を欺いていたのだ。

だがある夜、マンデーが帰宅しなかったことで、姉妹の日常が狂い始めていく……

-------

だからタイトルが、「what happened to Monday 」なわけで臨場感があるのです。

結局問題は解決していないので、後味はあまり良くないですが、

結構頭を使うので最後まで全く退屈せず観れます。結末を知ると、はじめの方にたくさんある伏線を見返したくなります。

その他、最新映画だとDUNKIRKがものすごく観たい。今週観れたらいいなと思います。

1月発のアメリカ出張に向けて、かなり退化している英語を残り3ヶ月で仕上げたいと思います!!

映画、ドラマ、漫画が31日間無料のU-NEXT☞



月額料金500円、docomoポイントも貯まる動画サイト「dTV」☞