雪山バカの戯言・・・・<スノーボーダーの爆裂日記(たまに時事放談)>

snow style is my life


snow style is my belief



yes! snow style is my soul!





※少々毒舌が見られる時事放談は下のリンク、もしくは左の一覧からどうぞ

 (お笑いはありません、あくまでもクソ真面目に書いてますのであしからず)

          ↓↓↓↓↓↓


ブログテーマ 時事話(毒舌)




<お知らせ>

管理人へのご連絡ございましたらこちら ←(クリックで別画面開きます)からお願いします


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

移籍騒動の個人的考察

お久しぶりです

みなさま、お久しぶりです




すっかりご無沙汰しておりました



最近は、ピグライフとニコ生に常駐しておりまして、ブログのほうは放置状態ですw



とりあえず、生存はしておりますので、ご報告まで




そろそろ時事放談ネタがたくさん貯まってきておりますので、こちらはぼちぼちと揚げていこうかと



マイペースにやっていきますのでまたよろしくおねがいいたします





ピグの年齢制限による利用制限措置について思う

お久しぶりです


生きてます




さて、ピグ、ピグライフの15歳以下の利用制限が発表されましたね

私にはまったく関係ないことなんで気にもしてませんでしたが、なにやら炎上してるそうでw



私の今回の発表に対する印象ですが



「運営も、思い切った英断をやったもんだ」



というものです

もちろん反対しませんし、むしろ当然の措置だと思います





私の知人は今回の発表を見てこう言いました(知人もピグ、ライフ利用者)



なんかトラブルあったとき、10歳そこそこの子供がうまく対処なんてできるわけないよ


私らだって対処するの大変なんだから、当たり前じゃん


今回の運営の措置はやって当然のことだよ




この意見は私も同意です


所詮10年そこそこの子供がトラブルなんて回避や対処できるわけない

私だって、今よりもっと古い、掲示板時代とかでの経験があるからこそトラブル対処できるんです


そんなスキル、子供に求めるほうが間違いなんです

じゃあ、そういったトラブルを回避する方法といえば、サービスを提供する運営がコントロールするしかない

当然の措置なんですよね




大体、最近はネットでのモラルの低下や、セキュリティ意識の低下が甚だしいと思います




昔はネットでのエチケット、所謂ネチケットというものが口うるさく言われたものです


ネットで他人と交流持つときは、それなりの礼儀とエチケットが大事

だからこそ掲示板文化というものが生まれ、反映してきたんだと思います


しかし。最近はこのあたりのモラルが下がっている

平気で他人を誹謗中傷したり、吊るし上げる事例も増えてきてます




ピグも初期の頃は、モラルやネチケットがちゃんとしていました

ちゃんと挨拶なんかもされていたし、礼儀もありました


ところが、いつのころでしょうか、大々的に宣伝し、低年齢層が流入してきたころでしょうか?

簡単に他人を「キモイ」だの、「バカ」だの、「出て行け」だの言う輩が増えました


私も何もしていないのに、おっさんキャラというだけで中傷されたことあります


残念ながら中傷してきた相手は小学生でした




コミュニケーションスキルなんてものは、そう簡単に養えるものではありません

いろいろな人と出会い、交流し、そのなかで自然と勉強し、培っていくのです


当然これはネット上でも同じことです


こういうスキルのまだまだ乏しいレベルの小学生が、トラブルを起こすし、巻き込まれるのです






そして、セキュリティ意識の低下もひどいものです




IDやパスワードなんてのは、いわば家の鍵、キャッシュカードの暗証番号みたいなもんです

それを聞き出す輩がいる、ということは、簡単に教える輩もいるということです


つまり、「家の鍵を渡したら、その人に泥棒に入られた」と言っているようようなもの

自業自得でしかありません



これは、最近のツイッターの炎上騒動も同じようなもんだと思います


自分の顔、名前などを公開しておいて、簡単に犯罪自慢をする

そしてそれが炎上する


犯罪自慢をするのは以ての外なんですが、それ以外にもセキュリティリスクに対する認識の甘さも問題


ツイッターなんてのは、簡単に書き込めるから、日記みたいに書いてる人もいるんでしょうが

その一言が全世界の人間に晒してるという意識を低くさせているのではないかと思います



自分の書いたこと、もう一度読み返すってことしないんですかね?

私なら何度も読み返してみますけどw







まあ、今回の騒動、ここまでの措置を取らざるをえなかった運営にも責任はありますがね

こういう事態になるまで放置してしまった運営も問題だと思います


とはいえ、、この措置はある意味カオス化してる現状のネットに一石投じるような気がします







しかし、炎上しているコメントも見てて稚拙のものがありますが・・・


以下、ネットのニュースを見た私の感想


ケース1:「課金してるのに、小学生の私たちだけ締め出すなんてひどい!」


そのお金は誰が稼いだお金なんだ?と言いたいですな

結局は親の金なんでしょうけど


正直、ピグって、課金しないと成り立たないところが大きい(無課金でもできますけどね)

特に、洋服やアイテムとかは結構な額のアメゴールドを出さないといけない


しかし、アメゴールドといっても結局はお金ですからね


1アメゴールド=1円ですし


つまり、500アメゴールドのものを買うとなったら、1クリックで500円飛んでいくんですよ

それ以上に高い物だっていくらでも存在してる


アメゴールドと言ってしまうだけで、金銭感覚が完全に麻痺してしまうんですよ

ポイントみたいな間隔ですよね

課金方法だって、携帯支払いとかで簡単にできますしね


いっそのこと、円で表示したほうがお金のリアル感があっていいんじゃないですかね?

私なら円で表示されたら課金できなくなりますがw




ケース2:「せっかくピグともと仲良くなったのに!ひどい交流できなくなる!」


外に出てお友達と遊びましょうね^^


ピグともなんて所詮仮想空間での友達でしかありません

小中学生ならば、もっと身近に友達もたくさんいるでしょう


それに、本当に友達ならば、今のうちに連絡先を交換しとけばいいんですしね


ピグで交流できなくなったらダメという程度なら、その程度の関係なんですよ




ケース3:「子供にはちゃんと決め事やルールを決めて遊ばせている。かわいそうだ」保護者の意見



ネチケットやセキュリティーまでちゃんとルールを決めてるのか?


実はこの意見が一番問題だと思うんですよね

ルールを決めているといったって、「1日何時間まで」とか「勉強もちゃんとすること」っていうのは

所詮家族の決め事でしかない

それはネット上では何の意味もないんですよ


ようするに、家庭のルールさえ決めてしまえば、後は子供の勝手なんですよ

「門限何時までに帰ること、そうすれば外でなにしてもいいよ」って言ってるようなもんなんです

ネットって、結局1人だけの世界ですしね



子供はなんにでも興味を示します

それがたとえ犯罪になるようなものであっても、「面白そう」だったらつい手を出してしまうんです

そして、肉体的、精神的ダメージがない限り、犯罪に手を染めたという罪悪感が大人よりも希薄になる

小学生男子なら、「俺捕まったー!」なんて言えば学校ではある種ヒーローになる場合だってあるんです



その結果が、先日起こった小中学生の不正ログイン事件なんですよ



いくらネットで子供向けのセキュリティをかけたところで、有害なサイトでなければ何でもできる

実際、ピグは有害でも何でもないですしね


そこのリスク、意識をはっきりと子供に持たせなければ、ルールや決め事なんてないんですよ

何にも決めてないのとまったく変わりません


そこを理解させるのが親の役目であり、責任でもあるんですよね

それができない限り、信憑性なんかないんですよ





で、コメントのいたるところに、中傷めいたことが書かれてます


小学生のコメントに「バ~~~~~~~~カ!!」とも書いてるそうですが・・・・



うん、まさに、これがモラルの低下の顕著な例だよね^^





なんとも情けない・・・・・



終了

雪山バカの戯言・・・・<スノーボーダーの爆裂日記(たまに時事放談)>-2012020512370001.jpg


今日は朝からピーカンでした(^ω^)




基本ぼっちですが、今回も充分満足しました(・∀・)ノ



只今大阪に向けて移動中

現在

雪山バカの戯言・・・・<スノーボーダーの爆裂日記(たまに時事放談)>-2012020419320000.jpg



ぼっちナイター開催中(^ω^)



ガンガン降雪中(・∀・)ノ




ぼっち最高(^ω^)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>